正月明けの一週間♪(前半) | ☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

画家・伝説の魔術師☆ 相馬 英樹 の愉快な毎日♪

【1月7日(月曜日)】

イベント出店した岩見沢カフェばんがれ~にて

photo:01


先日トマムのフォーチュンカップでご一緒した笠原 じゅん 氏が遅れて登場

photo:02



【1月8日(火曜日)】

美しい朝陽に向かい、クルマで千歳空港へ

photo:03


成田へ向かう飛行機に乗る

photo:04


本日の予定は成田~宿泊先の江戸川区(西葛西)に到着後、近辺を散策…適当な所で昼食を食べ、東京ディズニーシーへ向かうのだ

それなりの機動力を要求される

ハードな一日となりそうだ

…機内で鋭気を養う

photo:05


ホテルに荷物をおろし、西葛西の街を散策して居ると

軒先に『日高屋チェーン店300店舗達成記念…キリン一番搾り生ビール¥300』と掲げられて居たので、大衆中華の日高屋でランチ

汁なしラーメンと餃子・生ビールを頂きました

photo:06


メトロ東西線から浦安へ行き→ベイシティー交通のバスに乗り換えてディズニーシーへと向かい、舞浜運動公園で下車後、ひたすら歩きます

バスを降りてからディズニーシーまでは、道路が続くだけで特に何もないので、さっさと歩いて行くと…

17時に着いてしまいました

黄色いボトルのアロエジュースでお馴染みの会社の、東京ディズニーシー貸切パーティーに便乗して来た為、19時30分までは、入場する事が出来ません

それなのに17時に着いてしまった

photo:25


photo:07


最初は入り口付近の土産物屋なんかをブラブラして居ましたが、次第に飽きて来てしまい、既に数名のパーティー参加組の人が並んで居たので、最前列でパーティー用ゲート前に並びました

息子は、DSをしながら待って居たカップルとゲームの話題と実践で盛り上がっており

僕と妻は、千葉在住の…三姉妹で女優さんをされて居ると言う少女達と、その母親とみんなで

ディズニーシーの話だとか、土地の話題を楽しんで居ると、以外とアッという間に、パーティー開場の時間になりました

一番乗りでゲートを走り抜けると、息子が当初からパンフレットに○印を付けて一番先に行く予定を立てて居た、トイストーリーマニアというディズニーシー最新のアトラクションに向かって走り出しました

12,000人のパーティー参加者が居て、最新アトラクションというだけあって競争率も高い様で…

走る私達を後から来た人達が容赦なく追い抜いて行きます

その割には、アトラクションに辿り着くと、そんなに並ばずに自分たちの番になりました
photo:24


乗り物に乗って各箇所にある標的を撃ち堕として行くシューティングゲームで、3Dメガネを掛けて挑みます

photo:13


大人でもそれなりに盛り上がれる、なかなか良く出来たアトラクションでした
photo:23


次に○印を付けてあった、タワーオブテラーというホラー系のアトラクションに向かいます

ディズニーの怪談ドラマと…

高速落下と上昇、横移動を繰り返す複雑なフリーフォールの様な乗り物の複合アトラクションで

並んで後戻り出来なくなってから、息子は並んでしまった事を後悔したのか、とても嫌がり始めました

おどろおどろしい口調での怪談ドラマが始まると、息子は次第に蒼ざめて行き、気が付くと片手は僕の手を…

もう片方の手は一緒に並んでいた一家の若いお兄さんの手を握り締めて完全に固まって居ました

流れで、お兄さんは家族と離れ離れになってこのアトラクションでは息子の為に僕らの家族と行動を共にする羽目に成りました

photo:09


僕は個人的にフリーフォールや絶叫マシーンが大好きな事もありますが

真っ暗な中での絶叫マシーンは更に趣があって、これもとても良く出来たアトラクションで、ただただ感動して居ました

息子はフリーフォールから降りると、次第に不機嫌になってしまい

次にセンターオブジアースというアトラクションで前に並んで居た可憐な少女に『何処から来たの?』と聞かれても…廃人の様に焦点の定まらない虚ろな目で完全に放心&乖離して居ました

この写真がその時の息子の様子です

photo:10


トイストーリーマニアの時とは大違いです

ちょっと可哀想な事をしたなぁ と思いながらも、どんなアトラクションなのか良くわからずにパンフレットに○印を付けてあったので並んでいた『センターオブジアース』もまた、予想を上回る絶叫マシーンであった為、アトラクションから出て来た時には、息子は完全に心を閉ざしてしまっていました

いつになく息子の機嫌をとろうと優しい言葉を掛けて居ると『いやぁ~参ったよね!』と連呼して居ました

次に、フライングフィッシュコースターという、水の上を走る絶叫マシーンに乗ったのが楽しかったのか、息子の機嫌は回復し

トイレで隣り合わせた少年に、『ねえねえ、タワーオブテラーとセンターオブジアースは最悪だったよね!?』と小便をしながら話しかけて居ました

話しかけられた少年も、なかなかのやり手で、『センターオブジアースはまだ乗ってないけど、タワーオブテラーは俺も二度と乗りたくないな!』とうまい具合に息子に調子を合わせてくれて、とても助かりました

スキャットルのスクーターは平和過ぎて記憶に薄く…

最後に乗ったアクアトピアは、息子の心を捉えたのか、僕と妻に、もう一度乗ってくるから、写真を撮る様にと命じたのでした

photo:11


22時近くなったので、前もって息子が食事の場所に指定して居たケープコッドクックオフでバーガーを食べました

photo:12


photo:26


photo:27


photo:28


帰りはJR舞浜駅まで一時間弱歩き、西船橋から乗り換えでメトロ東西線で西葛西に戻りました

部屋に着くと、缶ビール『キリンラガー』を一本だけ呑み、明日に備えて爆睡しました

【1月9日(水曜日)】

朝、ホテルから下をみると…サラリーマン達がアリの様に出勤して行きます

爽やかな朝の空気の中、西葛西からメトロで日本橋まで行き、都営浅草線に乗り換えて浅草まで行きました

浅草で朝ご飯を食べようとうろうろして居ると、モーニングセット¥300と掲げられた蕎麦屋を発見

せんねん蕎麦で家族全員、納豆ご飯セットを注文しました
photo:14


普通の蕎麦でしたが、納豆菌の発育が北国と違うのか…しっかりとした粘り気の納豆の旨さに感動しました

当初の予定では、東京スカイツリーのビュースポットまで歩くはずだったのですが

photo:29


何処を歩いても、普通に良い景色で東京スカイツリーを見る事ができるみたいなので、雷門に行ってみる事にしました

photo:15


初詣の人と観光客で一杯です

photo:16


建物が綺麗です

photo:17


photo:18


photo:19


裏通りも趣があって、いい味出してます

photo:20


photo:21


photo:22


近辺を散策し終え、ランチに向かいます