遊びと遊びと遊び…そして遊び | ☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

画家・伝説の魔術師☆ 相馬 英樹 の愉快な毎日♪

黒千石大豆という物をご存知だろうか…

私は知らなかった。
photo:01


日本食品分析センターの、機能性成分分析結果によると

他の黒大豆よりも大豆イソフラボン&ポリフェノール値が高いそうです。

また他の大豆や黒大豆からは検出されない、黒千石独自の成分としては

2008年、北海道大学遺伝子病制御研究所によりインターフェロンγの生成を促す物質が発見されたのだそうです。

この物質によって、免疫を担うリンパ球が刺激され、感染抵抗力やがんへの免疫を高めたり、アレルギー症状を抑える効果が期待される様です。
photo:02


大豆ご飯自体、何より噛み応えが良くて…

その噛み応えの心地良さは、単にお米だけだと丸呑みしてしまいがちな『とろろご飯』や『卵かけご飯』にしても、良く噛んで食べる切っ掛けになってくれます。

ぜひ収穫の秋には玄米と一緒に炊いてWの噛み応えを味わってみたいです。

息子のリクエストにより玄米ではなく白米ではありますが…

そんな黒千石大豆を炊き込んだお米を食べた最幸な朝…

そんな昨日、いつも世話になって居る大好きな友人の誕生日でした。

共通の友人と『一緒にお祝いしよう!』っと打ち合わせ、みんなで合流しました。

ビールが好きな人なら、いつかは真っ昼間から美味しい物を食べながら大好きな仲間と鍋なんか囲んで

シッカリと楽しんでみたいですよね…昼ビール!

友人の誕生日に、そんな僕の夢が叶いました☆
photo:03


写真のちゃんこ鍋に、お通し・ぶり刺身・餡かけ焼きそばとかが付いて

生ビール『アサヒスーパードライ』付き飲み放題のセット

入門ちゃんこ鍋付きコース¥3500

昼飲みには最適な質と量、そして中々良心的なCPだと感じました。

北海道札幌市中央区南2条西3丁目

相撲茶屋さんです。

良い雰囲気で深い会話と旨いビールで楽しいひと時を過ごしたあとは

街を徘徊。

どこか辿り着いた面白そうな店でお茶でもしよう…と、気の向くままに三人で歩いて居ると…
photo:04


友人が以前から入ってみたいと思って居た…というお店発見!

リトル・ジュース・バー
札幌市中央区南4条東3丁目11-1
011-213-5616
営業時間11:00 ~20:00
水曜日定休

僕が頼んだのは、初めて飲む温かいフレッシュフルーツジュース!
photo:05


カシスのホットフルチーノ¥504(税込)

古い倉庫の様な建物をリフォームした様なお洒落な内装。

お店スタッフも感じが良くて、多分3人とも満足できる空間だったのではないでしょうか…

また行きたい!

そうして、U氏と別れてからK氏と2人、札幌最古のビア・ホール『米風亭』で品名は失念したけれど…

フルーティーなベルギービールを飲みながらフライドポテトを食べた。

ヱビス・ザ・ホップを購入して大通公園のベンチで〆のイッパイ!

遊んでばかり、最幸の一日でした。