苫小牧4月7日〜4月8日 | ☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

☆ 占い師・画家…人間のようなもの ☆

画家・伝説の魔術師☆ 相馬 英樹 の愉快な毎日♪

4月7日

毎月1~2回、タロット占いで出店させて頂いている苫小牧『茶飯やmay』さんでのランチ☆

おすすめ日替りランチの『エビフライ定食』のエビフライがスゴい!
photo:01


大ぶりのエビの揚げ具合が絶妙!

俗に言う『ぷりっぷり』程度で満足して居る様では、まだまだ甘いね。。。

使ってるエビさえ良いエビなら、そこそこ丁寧にさえ扱えば

シロウトが揚げたって『ぷりっぷり』なのは当たり前。

『茶飯やMay』さんのエビの扱い方はもはや『芸術的』ですらありますね。

この店では、出店するたびランチやディナーを食べて居ますが、

敢えて厳しく評価するならば、大方のメニューは『普通に美味しい』レベルの味でした。

ただ、苫小牧進出初日に食べた大エビのチリソースは、生涯でも非常に稀なヒットでした。

そして今回もエビ料理をチョイスしてのヒット!

エビフライがこんなに奥の深いものだったとはオドロキです☆


夕方、占いのお客様の途切れ目を利用して『お菓子の家ポム・メリィ』へ。
photo:02


ランチを食べてしまったあとだったので、飲み物を注文。

果物を丸ごと使用した生ジュースです。

前回、ストロベリージュースを飲んで、その美味さに感動したので、

今回は、キウィジュースにしてみました。

酸味と甘味、粉砕加減・酸素融合のバランスが最高!

キウィていうと…ちょっとカドが出てしまいそうな素材なだけに、

まろやかさには感心させられ至福の時間を満喫しました。


当日、アスタロ占術で出店して居た蔵木 氏とサボりタイム・語らいのひととき。

ポム・メリィのスタッフやスピリチュアルヒーラーの玉易 氏と一緒に、

何故か厨房設備や機器メーカーの話題で盛り上がりました。

ポム・メリィさんと言えば勿論スウィーツですが、

時間限定のランチや、キッシュなども人気で多くの苫小牧の友人たちからも支持されて居ます。

夕方、出店を終えて

苫小牧出店時のメインコンテンツに組み込んで居る『さくらぎ笑楽好』へ。

さくらぎ笑楽好、好調の計らいで初対面の方ばかりを集めて

私…つまり『相馬 仙命』をテーマ!?にした宴会を開いてくれました。
photo:03


サッポロクラシックと参加メンバーの方から土産に差し出された増毛の銘酒『国稀特別純米酒』で乾杯。
photo:04


ゲストのアニマルコミュニケーター和ちゃん&苫小牧の疲れを癒すボディーワーカーちなちゃん到着後は、彼女たちの暖かいキャラが更なる盛り上がりを招き

笑い声の絶えない、苫小牧の暖かな夜は、平和に更けて行ったのでした。


4月8日

僕にとって、さくらぎ笑楽好の朝といえば、
photo:05


陶板浴なしでは始まらないのです。

じっくり45分、汗を流した後はシャワーでスッキリ目覚めて

福好調が朝早くから手をかけて下さった朝食を頂きます。
photo:06


日本の朝…さくらぎの朝。。。

食事を終えたところで、あらかじめタロットセッションのご予約を頂いて居た方が来られました。

いつも通り、わくわくセッション&おまけの結界浄霊ヒーリングセットを終え、

新たにさくらぎ笑楽好に来られたお客様と濃厚世間話セッションを終えて札幌へ…

と、その前に久々に苫小牧の海が見たくなりました。
photo:07


鉛色の海…曇り空の下、穏やかに波を刻んで居ました。

帰りに食事をしようとお店を探して今回見付けたのは…

『元祖カレーラーメン、味の大王』
photo:08


サービスのゆで玉子…お一人様3個まで!

僕は一個頂きました。

ランチセットの鶏ジュージュー
photo:09


かなり美味いです~

そしてメインのカレーラーメン(辛口)。
photo:10


あっさりして居ながらにして、コクの効いた…まろやかでパンチのあるスープ!

ランチセット、迫力のボリウムに、腹がキツくなりましたが、

これでたったの、¥780!!

また素敵な店に出会ってしまった!


良く笑って、本当に良く食べた。。。

楽しい二日間でした。