メタトロンで助けられている! | 椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

20代…腰痛に悩まされ 30代…椎間板ヘルニアで入院!
そんな困難を乗り越えながら、カラダの使い方を良くし
走れるカラダにした甘い物大好き人間!
体型維持するスポーツトレーナー都築秀和

こんにちは ひでかず ですニコニコ

 

さいたまマラソンまで後4日DASH!

 

体調が悪い訳ではないんだけど何となく不安…

そんな時はメタトロンで調整

 

「そもそもメタトロンって何?」という方が多いので

ヘッドセットを装着し、こめかみから低周波を流し、

筋肉、神経、臓器、骨、血管など(約800ケ所)をチェック

各臓器や器官には、それぞれが独自の周波数を持っているので

この周波数のズレをデータ化し、バランス状態を分析ひらめき電球

測定時間は早い人で10分、色々な所を深堀すると20~25分。

 

 

その結果が

2の黄色 3のオレンジ色が多いのは良好な印チョキ

逆に5の茶色や6の黒が多い場合はお疲れ気味なんですガーン

 

全体的に2や3が多かったので良好かなと

これで一つ不安が無くなりましたウシシ

 

「病院に行くまででも無いんだけどなぁ~」という方は

メタトロンで一度検査してみて下さい。

 

「メタトロンの結果から食品を意識したら…」の記事もご覧下さい。