
昨日は、彩湖(埼玉県北戸田)でハーフマラソン

自分達が現地に着くと5kmと10kmのレースがスタート
この時(8:30)すでに気温は31℃


レース開始1時間前、エネルギー補給しつつ作戦会議
「1周目は、抑えに抑えて、無理しないように」と。

レース開始10:15、この時の気温が35℃
スタート直前「すべての給水所で水分補給を忘れずに」と。

レースが始まったら一人で考えて一人で行動するしかない


前半から給水所は人だかり(これはラスト1周)

そうそう、今回参加したレースは「ベジタブルマラソン」
給水所の横には野菜がいっぱい、食べまくりです
でも…自分には余裕がなくキュウリ1本食べただけ
それより、何より“給水”でしたから



かぶり水ポイントでは
ひしゃくでバシャバシャ掛けてくれます
途中から汗が出なくなりカラダから“危険注意報発令”
これがメチャクチャ助かった


ラスト1周に現れた男性…
この方をペースメーカーにしていたら気がつかれた
抜いては抜かれ、抜かれたら抜く…
最後はブッちぎりました…たぶん(笑)

【結果】1時間55分17秒
40分台を出す予定が…残念です。
これからも練習します

自分に足りないもの、足りないことが発見できましたから。
今回は考えさせられることも多かったし…
これに関しては後日、書きますね

ベジタブルマラソンの参加賞の野菜

玉ねぎ・人参・ジャガイモ・しめじ

参加した皆さん、本当に本当にお疲れさまでした。
暑い中、
給水コーナー、水かぶりスペースで応援してくれた地元の中学生達
元気をくれたブラスバンド部の皆さん、沿道の方々
そして、ベジタブルマラソン実行委員の方々ありがとうございました。
最後は、やっぱり笑顔でパチリ

