ごきげん道 | 椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

20代…腰痛に悩まされ 30代…椎間板ヘルニアで入院!
そんな困難を乗り越えながら、カラダの使い方を良くし
走れるカラダにした甘い物大好き人間!
体型維持するスポーツトレーナー都築秀和

こんばんは ひでかず ですニコニコ


今、読んでいる本の紹介


この本の冒頭で、ある2人の人物の話をしています。

1人目は「不機嫌な“よし子”さん」

雨が降ったら「雨が降るなんて最悪。朝から気が滅入る!」

目の前で電車の扉が閉まれば…

「なんなの、あの車掌!私の目の前で閉めるなんて!」



2人目は「ご機嫌な“はな子”さん」は

雨が降ったら「今日は雨降り…じゃぁコートと傘を用意しなくちゃ」

目の前で電車の扉が閉まれば…

「わぁ残念!音楽でも聴こう!」


ご機嫌な状態は

【判断】 【選択】 【行動】 【健康】

人間としての機能を高めてくれる状態になります。

ご機嫌でいればチャンスも増えるし、結果もでやすい…


不機嫌な状態でいれば…どうなるか分かりますね?



こんな人いませんか?

「昨日、あの人が私にこんなこと言った!

ほんとうに不愉快でたまらない!

思い出すだけでムカついてくる!」

確かにそうなのかもしれない…

でも、全て人のせい、モノのせいにする人…

そんな人を見ると

「自分を大切に出来ないんだなぁ」と思います。


こう書いている自分も気をつけなければ

脚下照顧(きゃっかしょうこ)

気をつけて生きていこう。


ペタしてね