3連休・土曜日編 | ヒデキチのブログ

ヒデキチのブログ

プライベート・トーナメントでバスフィッシングを満喫しています。職業は営業サラリーマンですが、日々の生活をフィッシング中心にお届けします♪

いやいや、暑い汗汗


今日は外回りですが、暑すぎてなかなか営業が成り立ちません得意げ涼しい場所での商売はなかなかでしたが、暑い場所ではお客さんも話す気失せるようであせる


連休明けなんでお客さんと連休何してたかの会議がメインでしたべーっだ!音譜


そんなわたくしは、3連休もフィッシングライフを満喫しましたよニコニコ音譜


今回は、その初日・土曜日編パー


土曜日は待ちに待ったなべ兄貴&はるちゃんとの芹川ダム遠征の日音譜雨にも負けず行ったろと意気込み、当日も朝3時に出発目


しかし。。


その時から福岡には、ただならぬ豪雨が降っておりましたシラーあせるあせるいやいや、雨くらいいつか止むやろとそのままボートを停めている津屋崎へ!!


オーマイガッショック!ショック!!!!!


津屋崎に行くその道のりまでも、水が溢れだし、タイヤも半分は浸かってるのではと思うほどあせるそれでも「そんな時の為に、四駆乗ってんだ」となべ兄貴と叫びながら突き進み、なんとかボートと合流音譜


一路、芹川ダムへ車


それからが悪夢。。


古賀ICで乗れず、太宰府ICでも乗れず、結局筑後・小郡ICまで下道で行き、乗るも朝倉ICで降ろされショック!汗


それでも、芹川ダムへ向けて下道を爆走するもその先の景色を見て、日田市に入った時点で中止にしました得意げあせるあせる


川は激流、山からは小石混じりの水鉄砲、ある所では土砂崩れと命に関わると判断ショック!汗


正直、どこかで死ぬかと思いましたDASH!


結局、その脚で次の日のニッポンフィッシングカップ(NFC)の練習に北山ダムへシラーDASH!DASH!しかし、後にこのプラン変更が最高の結果をもたらすことに目


北山ダムに着いてみると雨の影響でややマッディ!!でも、思っていたほど濁ってなく、低気圧・増水は自分にとってプラスに感じた目


どシャローからカバー、カバー先のミドルレンジ、フラット絡みのディープなどなどあらゆる可能性をラン&ガン!!しつつも、仲良しとの釣行なので時折談笑音譜リラックスして練習チョキ


ディープから回って行き、どうもよろしくないシラーじゃあ、シャローやってみましょかと少しレンジをずらすと、すぐさまhitチョキ何となく、おぼろげに状況が把握出来てきました目音譜


その後、ミドルからどシャローまでを煮詰めていき、ある程度の手応えを得ることが出来ましたニコニコ


①どシャローの魚

②ミドルからシャローにあるカバーにサスペンドしている魚

①は、存在も確認し水の安定度や雨量を考えると次の日も使えると判断目


②も水位の上下を考慮した魚が集まっており、低気圧である程度動くと判断目


プラでは、どちらも当りでしたチョキ500越えを頭に上位と見込めるウェイトをマーク!!


カバー奥より手前がよろしいようで音譜


次の日には、どちらかのパターンも当てはまらない場合を考えて望みました得意げグッド!ただ、濁りの具合などを考えるとあまりバッティングは無いかとこの時は思ってましたシラーDASH!


~番外編~

こやつのテストは、しっかりと北山ダムで行いましたよニコニコ!!正直、想像以上によく動いてくれます音譜オリジナルの直リグでやりましたが、引っ張ると手に振動が伝わってくるほどテールをばたつかせます目!!


テールが、すぐに切れてしまうのが弱点ですしょぼんただ、1本で3バイト2フィッシュと好結果グッド!しかも他のワームには出せない動きします目音譜


今回は、これっきりで買ってみましたが、今後は別のワームで試してみたいメソッドを発見した気がします目!!


またまた、報告しますねチョキ


日曜日編に続く。。



Android携帯からの投稿