人類滅亡延期になるよね
やばい ハマってしまった~
買った切り餅がカビてきたので カラカラにしてあげ餅にした
自慢じゃないけど あげ餅揚げるの上手いんだ私( *´艸`)
ちなみに買った切餅はこれ
税抜き216円で 見えないけど四角いのも下に入ってる
食べれないだろうの分は 冷凍してたんだけど
この数本と 四角いの一個が カビてきて
涼しくなってきたから 久しぶりに揚げ物解禁したら
これが めちゃ 美味い~~~(*´▽`*)
やばいやばいと思いながら 食べちゃったよ~
このとこ外食も増えてきて 節約モードが緩んでるし
正直消費税増税は 今のとこ自分で体感では感じないな
ということは お店が消費税込みの価格だからか
あとは食品買うぐらいだから 8%の買い物しかしてない
服や物を買ってないから 10%が無いみたいだ
まあ 実感するのは これからかもね
防災訓練があって 今回はこんなの貰った
保存水 ビスケットとクッキー ライト
この他の サンドイッチとお茶もね
そういやー最近おまけシリーズ出してなかったけど
前ほどでもないけど 結構色々貰ってます
VRの地震体験もしてきたよ めちゃ揺れてた~
実際に体感すると 大地震来たら何も出来ないのが
よくわかるよ 動けんもん
ちと 無理に話を繋げた感あるけど
今週のヒデカのカラオケソングは
人類滅亡(ギターパンダ)
今回 はじめてのカラオケ屋に入ったけど
いきなり曲が始まるんで 頭が切れてる(^^;
https://hidekatov3.tumblr.com/post/188167015140/ヒデカのカラオケソング人類滅亡ギターパンダ
人類滅亡しないよう 政治が早く変わって欲しいなあ
どうなってんだ消費税のシステム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00000008-kobenext-soci
消費税増税が明日、1日に迫った。前回の税率アップ時とは異なり、今回は軽減税率、キャッシュレス決済によるポイント還元など、より複雑な制度が導入される。神戸市内の小さな市場に足を運ぶと、聞こえてくるのは、商店主たちの嘆きだ。「ややこしいて、かなわんわ」。
最盛期に約100店舗が軒を連ね、神戸随一の市場として栄えた神戸市兵庫区の稲荷市場。今も店を構えるのは数軒だが、遠方からの客も多いホルモンやお好み焼きの名店、子どもが放課後に集う駄菓子店などが営業している。
今月下旬の夕暮れ時、創業50年超の中畑商店は、ビール片手にホルモンをほおばる客で混み合っていた。串焼きは1本60円から。おやつ代わりに1本買って持ち帰る子どももいた。
「消費税をもらったら、客も、ようけお金を取られたと感じるやろうね。客が減り、結局は店の売り上げも減んねん」
店主の中畑安弘さん(77)勝代さん(76)夫妻は、客に消費税を請求してなかったが、増税を機に税込み代金をもらうことにした。材料費の高騰で今夏、1本10円の値上げをしたばかり。増税による客足や売り上げへの影響を気にする。
さらに頭を悩ませているのが、食べる場所で異なる税率。同じ商品でも店内飲食は税率10%、持ち帰りは8%の軽減税率となる。
安弘さんは「持ち帰りの包装代をもらっていないから、持ち帰りが増えたら、うちの損」と苦笑い。それでも勝代さんは「子どもが3、4本持ち帰りで買うくらいなら、今まで通り消費税はもらわんとこかって、思う」と話す。
「子どもが10円玉を握って買いに来る店。世の中に取り残されているかもしれないが、うちにキャッシュレス決済は関係ない」
駄菓子や雑貨を扱う六條商店の店主、六條進さん(72)は、そう笑う。
増税に合わせ、消費者が電子マネーなど現金以外で支払うと、ポイントが還元される制度が始まる。利用するには、店側は決済端末を導入し、制度に登録が必要。六條さんは「端末を置くよう営業の人はたくさん来た」と話す。
すでに新たな税込み価格を手書きした値札は作り終えた。店内には増税後、軽減税率8%の対象となる飲食料品と、税率10%の雑貨が混在する。さらに、ややこしいのは一部の駄菓子。8%の対象だが、容器に使い道があるなどの場合は10%になる。混乱を避けるため、10%対象商品を店頭から撤去する動きもあるが、六條さんは引き続き取り扱うことにしている。
てっきり冗談かと思ってた 軽減税率8%の対応
店内飲食と持ち帰りの税率が 変わるとか
そんなバカな事やらないかと 思ってたけど
マジでした!(/・ω・)/
ビックリだよな~
あれね ようは 電子マネーが 絡んでんのね
政治家達に これで 還元されるんでしょうね
見えないポイントが~
どうして こんなに不便でしかも 不透明な対応なんだろう
そりゃあねえ こんなので便利なのは大手企業で
個人経営の店なんて しかも 経営者が高齢となると
もうね いじめ としか思えないね(ノД`)・゜・。
私も 今回無職の間にと思って 自分で苦手な事
色々前向きにやりましたよ
LINE Payで買い物出来るようにするのに
結構自分としては 大変だった
面倒くさっ!って 最初は思ったけど
娘にバカにされながら 自力で使えるようになったら
とっても便利なシステムだと 分かったけど
でもね 若い人達には理解しにくいでしょうけど
高齢者には 結構きついというか 全然
わっかんない!!!
って感じですよ もーーー!!!
スマホに慣れるのにも 無職中にどうにかしようと
日々勉強ですよ
家のプリンター壊れて コンビニのコピー機使うのも
最初は 「? (+_+)」って感じで
職務経歴をワードで打ち込んだけど
どうやってコピーするんだ?って
結局 ワードそのままじゃコピー出来ないで
一度家に戻って ファイル変換して 再度コンビニへ
そんな事で 日々私なりに今の社会システムに
トライしてましたさ
これもあれも 無職だから出来る事
仕事してたら 会社にコピー機あるしね
無職で時間があったから 色々出来たと思う
なんなら 今の政治家達に
原稿を自分で コンビニで印刷してこいって
TVの企画でもやらないかな
絶対 誰も出来ないと思う
てか 逆にそういうの分かる人が
これからのシステム考えて決めるべきだね
小泉ジュニアも きっと出来ないだろうな
無能な政治家達に 万歳!(^^)/
今日のヒデカのカラオケソングは
俺は政治家だ (真島昌利)
https://hidekatov3.tumblr.com/post/188023036710/ヒデカのカラオケソング俺は政治家だ真島-昌利
予定しなかった曲ですが
今にピッタリか
間違えてるけど OKていく(^^♪
糖質ゼロというより過食が問題
図書館で借りて どうすれば血糖値を下げれるか模索してます
ネットで調べてると結果 何かしらの商品に辿り着く
本も 色々内容が違ってどれが本当か分からないし
医者の言う通り薬を飲んでも 数値は下がらない
このまま常識を鵜呑みにしてたら 医療に殺されるかも
大げさかと思われるけど まさかの常識が
まったく酷い嘘だったりするから もう何を信じていいか
何も考えないで のほほんと生きてく時代は
終わったのだと しみじみ思う
天候が悪いのは 人工ですよ
千葉の停電も 計画ですよ
政府が仕組んだ 事なんですよ!
なんて言っても まだ全然信じて貰えないんだよね
どうしたら みんなに分かってもらえるんだろうか
まあ この糖尿病も 本当に怪しい病気で
もしかして 今の日本は 全人類病気になるよう
仕向けられてるんじゃないかと 思ったりする
こうなったら もう自分の体で実験じゃないけど
試す方向で考えてて
最近人に聞いた情報だと やっぱ小麦粉ですよ
ちまたでは食パンブームが流行りだけど
美味しいから 食べちゃうけど
その後の体調が やはり良くない
自分としては 食パンを避け フランスパンぐらいで
パンの食べたい欲求を抑えようと思って
実践してたんだけど ちょっとだけなら大丈夫か
と思って 食パン食べると もう その後が止まらない
ようは中毒性があるから 自分で食べないという事が
出来なくなるんですわ
主食を抜くというより 小麦を断つのが良いらしい
この本には そう書いてないけど 人から聞いた話
以前小麦は食べるなとか 本も読んでたけど
この時代に 小麦を断つのが どれだけ難しいか
逆にあれね 小麦アレルギーの人は
ある意味 ラッキーだったかもしれない
将来絶対 糖尿病にはならないと思う
血糖値コントロールの難しさを実感してるとこで
砂糖接種しないと下がるとか 本には書いてあるけど
血糖値を下げる薬を飲むと 血糖値が下がり過ぎ
そういう時には 飴とか食べる方が良いらしい
なんか それなら その薬に飲む意味はあるんか?
と疑問にもちつつ 医者からの食事の指導はなく
自分で試行錯誤してる中
やはり 1日1食が 一番効果ある気がしている
ようは 外で食事した後とかに 体調がおかしのは
食べ過ぎでしかない
散々考えた結論が ようは 食べ過ぎ(/・ω・)/
1日3食は絶対食べ過ぎ という結論になりつつある
これは年齢も関係してるから 50過ぎは食べなくていい
この間から 食事はほぼ1食半ぐらいになってて
でも外で食べたり 外出すると買ってきたりで
ついつい量が増えちゃう なので
せめて1食半ぐらいの量で いければと思ってます
でも まだ 数値は結果が出てないので
途中報告って事で 引き続き検証していきたいと
思います~(;´Д`)
しかしあれね 食べ物ブログの人の読んでて
美味しそうなデザートを毎日にように食べてるけど
あれを自分がやったら たぶん余命2年ないな
甘いの好きな人は 体が丈夫なんだろうか
若い人と一緒になってはいけないと
反省するヒデカでした (^-^;
今週のヒデカのカラオケソングは
予定してた曲があって 練習して行ったのに
まさかの カラオケなしで ショック!
急遽曲変更で 駅 (竹内まりや 中森明菜用オケ)
https://hidekatov3.tumblr.com/post/187878968900/ヒデカのカラオケソング駅竹内まりや中森明菜karaoke
もう 秋やね~



