これでいいのか!世の中に突っ込みをいれよう -79ページ目

無くなっていく

年末実感のないまま 慌ただしく仕事を終え 

相変わらの上司の高い要求に精神的にも肉体的にも

限界を感じながら それでも何とか期日に間に合わしたと

思ったけど

 

私のちょっとした言動に 上司は腹を立てたらしく

結局年明けの私の働きぶりでは クビになるらしい

 

これは経営者の ただの脅しなのか?

それとも本気なのか

 

どっちにしろ こんなに雇用状況を保留のまま

本採用を決定しないままでいるなら

もう いい加減自分の方が切れそう

 

ようは 上司に従えと言いながら

仕事の責任は 自分で全部とれと言うのだから

無茶な要求だと思うのだけれど

 

自分がどれだけ 支離滅裂な事を言ってるかも

自覚のない人のようで 状況説明をこちらがすると

それじゃあ仕方ないねと 言うのでなく

重箱の隅を突っつくかのようの 全てが

私が悪かった

 

という話になる

 

しかし なんだな

仕事してて 大ミスしたわけでもない

遅刻や無断欠勤したわけでもない

上司に 自分の考えを言っただけで

クビになるなんて あるのか世の中は

 

トップが黒と言えば 白も黒になるなんて話を

聞いた事があったけど 今はまさにそれ

 

どう考えても上司の勘違いだろうと思って

再確認したら それが OUTだったらしい

 

私にはまったく その手の人間の扱いが不慣れで

奴隷のように上司に従う事が どうしても出来ない

 

だって それおかしいだろう!ってね

ついつい突っ込みたくなるから!

 

まあ もうどんなに話しても この上司には通用しないと

わかっているから 理不尽な内容でも はいはい聞いてますよ

悪くもないのに すいません言ってます

ストレスで 本当に精神病になりそうですわ

 

働いてる人 ほとんどが辞めたがってるから

最初なんでだろう?って思ったけど

経営者が自分の能力を誤解してる事が原因だ

自分は仕事出来るとおもちゃってる

 

でも実際は傍から見たら かなり話の誤解が多い

思い込みで従業員を追い込む

もっと早く出来るはずよ!って

 

こっちは出来ないと言ってるのに

それは考え足りないからでしょう!って言い返される

時間が足りないから残業すると言えば

あなたは定時で上がりなさいと 無理やり帰される

 

ようはあれよ 給料はこれ以上出さないけど

レベルは高い物を要求するってやつ

 

最終日に 結局凄い気分を落とされて

仕事が終わったのでした

これが ずっと続くんだろうな

こうやって人の精神を落とすことで

この経営者は 自分の立場を高くしてるんだな

ある意味 頭おかしい人だなって思った

 

と言う事で いつクビになるかわからない状態で

年を越すことになった ヒデカです(;'∀')

 

来年からの事 もう一度考え直そう

 

写真のお店ね 渋谷駅にあった 豆乳焼きなんだけど

娘も私の気に入ってたんだけど 閉店しちゃったのよ

 

東横のれん街も無くなるみたいだし~

 

もう渋谷の開発酷すぎる~悔しい~

 

自分の好きな店が どんどん無くなってしまって

なんだかな~

 

来年は 自分にとっても

皆さまにとって良い年でありますように(*´ω`*)

 

 

 

 

 

合唱が成功した

最近はまってるチョコ merci  

安売りしてたから買ったけど めちゃ美味い 3袋1000円だったけど

ネットで調べたら 1袋で700円してた ドイツのチョコだった

 

今日のヒデカは ちといい気分です

 

何故なら ブログでは書いてなかったけど

私昨年から 合唱やってまして 教会で

クリスマスのコンサートに 昨年参加した時は

酷いもんでした 

 

もとは娘が子供の頃から合唱やっていて

娘は子供の部を卒業したので 自分が大人の

クラスに入って歌ってたんだけど

 

今までコーラスをやった事が無かったのでね

パートをアルトにしたはいいけど 難しすぎた

自分には とっても難しすぎた

 

ちなみにチョコの下にある台は 楽譜用のファイルです

 

それで 今年はせめて自分のパートをしっかりと

歌えるのが目標だったんだけど

選曲したのが これまた自分が気に入って押したのに

 

とっても難しくて~(*´Д`)

結構苦戦してたんですけどお

 

そうです 話が遠回りですけど

コンサートが成功したんです!!!!

うわ~い パチパチパチ( *´艸`)

 

発表したいくらいですが 編集が出来ないので

すいません

 

急遽卒業してた娘たちが歌った歌もとっても良くて

録音しなかった事を 大後悔しました

娘たちの歌に感動して母さんたち( ノД`)シクシク…

 

うん 今年のクリスマスは 最高だった

 

明日から また憂鬱な仕事だけど

音楽は やっぱやっていこうと思う

 

では また(^^♪

 

 

追記:ちなみに、私のプロフィールのイラストは私が描いたイラストですが

けして私の似顔絵ではありません。念のため

 

 

 

 

ずっと気になってた

数年前に人から貰って ずっと探してたキャラメル風味の紅茶

ある日 KALDI

で偶然見つけてビックリだった 店の人に聞いたら

前から売ってたみたい でも品数多くて目立たなかったようで

こんなによく行ってたのに 見つけられない自分に驚いた

 

気になって探してて 専門ショップに行って タイミング悪く

その時に店が閉まってて 買えなくて

真剣に探してたら すぐに見つかったのかな?

成城石井とか売ってそうだけど 無かったし

 

何故KLDEIで真剣に探さなかったんだろう自分

 

なんかどうでも良い事なんだけど

心に引っかかってる事ってあるよなって思う

 

誰かに これをプレゼントしようかな と思ってたけど

実践出来なかった事とか

 

買おうと思っても タイミング合わずに出来なかったり

 

今でも人から貰った 飴が今だに見つからないとか

今度買おうと思って 名前を控えてたチョコレートが

ネットで高く売ってて 買うの躊躇ったままだったりとか

 

私は そんな些細な事が 脳の中の片隅に

いつもあったりする

 

逆を言えば 手に入らないとか 達成出来ない状況を

常にもっていたいのかもだけど

それが 自分の中の何かやろうとか 出かけようとか

そんな行動のきっかけにしてたんだろう と思ったりして

 

毎月一回行く 病院の検査も 東京の方に

行くのは面倒だけど 帰りの買い物を楽しみに

行ってるとこがあるので 病院だけなら

続かなったような気がするし

 

何か嫌なこととか 面倒なことがあっても

別の楽しみが それを超えてくれれば

人間なんとかやっていけると思うんだけど

 

そのバランスが壊れると 人は生きてくバランスも

崩れるのかなと 思ったりした

 

まあ仕事もそうよね ただ仕事やっててもね

近くに美味しい店あるとか お給料もらえるとか

それに見合った以上のものが 無いとね

やってられないですもんねえ

 

実際に私は こんなにやって この給料か。。。。

と少々滅入ってまして 

 

少々どころでもないけど。。。。

 

今までしてなかった 通勤電車もそうだし

相変わらずの 上司の無茶ぶりが続いてるし

毎日嫌で嫌でたまりませんのよ

 

以前なら 仕事場が渋谷でしたから

色々気がまぎれる事あったけど

今のとこの カラオケ屋は酷いしで

もう カラオケも限界にきたしで

 

何か自分の中にあった 達成感も無くなってしまった

これが年末の鬱であって欲しいと願いつつ

年末体制になった世間では ヒトカラは難しいので

しばらくはヒデカのカラオケソングは お休み

することになると思います

 

今週は目的の曲はOK取れなかったけど

代わりに 斉藤和義の ずっと好きだった

https://hidekatov3.tumblr.com/post/189684467020/ヒデカのカラオケソングずっと好きだった斎藤和義

 

 

ブログは更新していきます(*´ω`*)ヨロシクっす