手裏剣  はじめましての方は→コチラ
    (成長記録まとめ~7歳)

 

自閉症スペクトラム(重度知的障害)

特別支援学校(小2)

マッシュ君キノコの日記です

 

先週、再び、熱で早退要請。

先々週も熱で早退連絡があったから、2週連続。↓

 

今年度、5回目のお迎え要請(内、シラミ2回)。

 

朝、朝食もしっかり食べた。

でも、若干のんびりめではあるけど、笑顔も見えてる。

朝、こんな感じでも、元気に過ごして帰ってくる日も多いし、登校させた。

 

が、朝のバスでも元気なく、学校についても元気ない。

だんだん座っていられず、ごろんとなってる。

熱も最初37.8度だったけど、少したってはかると、38.8度まであがったということで、10時頃、お迎え連絡がきた。

 

 

学校学校学校

 

今までお迎え連絡で学校に行ったとき、熱はあってもそれなりに元気があった。

が、今回は初めて歩く元気もなさそうということで、車イスに乗せられてやってきた。

 

タクシーも普段はあけない門をあけてくれて、学校内にタクシーを入れて、マッシュ君もそこまで車イスで移動。

タクシーの運転手さんは介護福祉士の免許も持っているということで、車イスをタクシーのドアの近くにつけて、マッシュ君をのせてくれようとした。でも、タクシーのドアが開いたら、マッシュ君、自分ですたすたっとのりこんだ。

 

運転手さん、マッシュ君に「気持ち悪くなったら、ここに吐いてね」と袋を渡してくれた。

 

 

タクシーでエチケット袋もらったの、はじめて。

 

出発してからも、「飲み物なかったら、コンビニ寄ったりもできるので言ってくださいね」と親切。

 

タクシーに乗ると、いつも緊張するから、親切な運転手さんだと安心する。

 

パトカーパトカーパトカー

 

11時すぎに無事帰宅。

 

だるそうに寝たり、起きたり。

熱は38度台。

夕方、一度、37.2度に下がったけど、夜に39.1度。

久々に解熱剤(座薬)入れて、寝かせる。

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん3

 

次の日には、朝、自分で起きて、「なっとうたべる」と朝食リクエスト。

熱も36.5度。

午前中はそれなりにごきげんに遊んでた。

 

お昼に37.4度。

お昼寝後、夕食もしっかり食べた。

 

このまま元気になるかなぁと思ったけど、夜、38.2度。

お昼寝で寝違えたのか、首が右に傾いている……。

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん3

 

そして、次の日は小児科へ……(つづく)

 

☆今はもうよくなって、今日は学校に無事行ってます!

(インフル・コロナ検査は陰性でした)