嵐明けの11/27に行ってきました

前売りチケットを購入(マグカップ付き)
1000円
このマグを渡して注文

ホットチョコレートの前に🍻飲んだり🍴食べたりしていた
飲みやすくて気に入っているヴァイツェン

同じようなメニューはどの店でもありますが
店によってちょっと違う
真ん中辺りの店で買った🍺はクリスマス柄の固めのプラカップだったけど、他の店で買った🍺
は無地のプラカップ
300mlだから無地だったのかなぁ
食べ物は1500円前後、飲み物も🍺1100円〜
高めのランチくらいの飲食代でした😆
クリスマスグッズのお店は昨年の赤レンガ倉庫クリスマスマーケットより店舗数はあったかな

ここは、野球場みたいね
今年からこの場所に移転したみたいね
広いのはいいんたけど、赤レンガ倉庫みたいな風情はない
真上を20分おきくらいに✈️旅客機が飛ぶ
都心をあんなに低い高度で飛ぶんだね
航空機のロゴがわかるくらい
会場の奥の方の席からの景色
飾り付けは、今ひとつです

トイレは仮設です(赤レンガ倉庫は建物内のトイレ)
喫煙所の大きなテントの裏にあり目立たない
昼間でも子供だけで行かせるのは危険

こんな感じのトイレエリアが他にも1箇所あります
洋式で清潔
外に手洗いシンクも設置(ハンドソープ)ます
荷物をかけるフックなどは無いし、置き場所もない
帰りがけに荷物持ちで入ったので、鍵の所に引っ掛けました

ゴミ捨て場の横にも手洗いシンクがあり、そこで持ち帰りたいプラカップやマグカップを洗える
クリスマス感が強いのは横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットだけど
東京クリスマスマーケットの方が広々とした開放感が感じられます