サラリーマンに人気の居酒屋

宣伝
2/14「炯眼に候」木下昌輝 発売しました
当日行ってもまず無理
結構前に予約しないと席は取れない
客層はサラリーマンの団体(いつも奥の座敷で盛り上がってる)、OLさん、年配の男女グループ、1人カウンターで食事と🍺のおじさんなど
全体的に客層はいい
あんまり下品な人とか、騒がしい若い男達とかは来ない
鮮度の良い刺身とかあるし、お酒も美味しい
オヤジ達が集まるわけだ
カクテルに行き着くまでに瓶ビール1本、赤ワイン1本を飲んでいる
他にもいろいろ食べたんだけど(鍋とかサラダとか)ガンガン飲む2人組なので飲みが進んだ後半は写真などは撮らない
連れは、酔い過ぎて店に携帯を忘れてお店の女の子がダッシュで追いかけて来てくれた
ここの店は前回利用した時もバイトの女の子がキビキビ働いていて感じの良い子だった
今回の子が同じ子かどうかは分からないけど
今回いた子も働き者の感じの良い子のだったわ
それと厨房の男性がバイトの子を呼ぶ時に苗字で呼んでいたのも( ・∀・)イイ!!
店に行く前にウコンの力を飲んで行ったので
二日酔いもなく今日も朝から(p`・ω・´q)元気
寒い中、ウォーキングなんかしちゃったし
顔までガード出来るネックウォーマー
耳の所はカットしてあって耳にかけられるようになっているのでズレ落ちない
スグレモノ
確か、シマムラで買ったと思う
580円だったか…
あぁ、またこの店に行きたいな〜
スタッフ呼ぶ時は拍子木をカンカーンと叩くのさ(≧∇≦)/
入り口入って右手のエリアは宴会用の座敷もあるのでかなり賑やかなのだ( ・ั﹏・ั)