スーパー銭湯の話になって、秦野の友人が行く入浴施設の女風呂では上の階の風呂を利用する際にはエレベーターを利用するんですと
それも裸で (*ノ∀<)
日常的な移動空間であるエレベーターが、全裸で乗り込むことによって「非日常感がとんでもなく
」する (^ω^;)

風呂場内に持ち込めるのは浴用タオルのみ
バスタオルを巻いての移動は出来ない
これは女同士でも嫌だね〜
名前は忘れたが秦野辺りにある入浴施設では裸で乗り込むエレベーターが今日も稼働しているってことね
他のヨガ友の行く入浴施設は、女風呂の中の階段を登ると露天風呂になっていて
ここでも持ち込みは浴用タオルのみ
ここで漸く本題の「前を隠すか後ろを隠すか問題」
若い時は上下どちらを隠そうが前後どちらを隠そうが「どうぞお好きに」だったが
歳を重ねると、断然「後ろ」に問題があるらしい
中年女性の裸の後ろ姿はかなりの確率で見苦しい、と中年女性が力説(笑)
(☆´Д`☆)ヾ そんな気はしていたよ
彼女が言うには、ヒップから腿にかけての肌のハリのなさはセルフチェックでは分かり難く
萎びたリンゴのようになっているんですと
∑(°ロ°ノ)ノ そんなこになっているなんて
裸で階段を登る時(人生の中でほぼ無いが)のマナーとして後ろを隠せ
浴用タオルを腰巻きに出来れば良いのだけどね
同席した全員「それは無理(*>_<*)ノ」
今週は月曜は友人に(娘の)結婚祝いを渡す為に会い、ロイホに5時間も居座ってしまった
その間、ずっと喋っていた(;^_^A
4月の🌸花見、秋の叡山電車の🍁紅葉ライトアップを観に行こうか?の話から、お勧めドラマの話、先日放送されたバラエティー(狩野英孝の着ぐるみで野生動物とツーショット撮影)等々を身振り手振りでご説明
私の説明だけでも笑っていた
彼女は私のオススメする映画やドラマをよく見てくれる
その他のことでも「これ知ってるか?」と私が提示する事に興味を持ってくれるので会話が弾む
(なので、何時間も喋り続けることに…)
忘れずに、アシガールの一挙放送の事も熱く説明
ついでに若君(健太郎)の動画も見せて、放送日程も教えておいた
アシガールファンとしては当然の事だ❤
ま、そんな月曜日を終え
火曜日は特に用事はなかったが、水曜はプリザーブドフラワー教室
木曜は内科外来に5時間 (><。)
金曜はヨガ
流石に疲れた (*´-Д-)ハァ=3
土日はゆっくり読書
裏社会モノ?というのかな
雅な平安時代の小説も好きだけど、こういうモノも好き
作者の黒川博行は、実際の犯罪で先日判決が下った「後妻業」←高齢者の財産目当ての結婚を繰り返す
や「疫病神シリーズ」の作者
後妻業の時に稲垣吾郎の番組「ゴロウ・デラックス」に出演したのを見て興味を持ってからのファン
「勁草」の意味は、風雪に耐える強い草
この小説に出て来る男(たち)の仕事は、オレオレ詐欺や生活保護受給者をアパートに住まわせて生活保護費をピンハネしオレオレ詐欺の受け子や出し子に利用
そんな奴らがワンサカ出ているような小説