既に放送しているドラマでの一番気に入っているのは
NHK土曜日18時5分「アシガール」
俊足の女子高生の速川唯が天才肌の弟が発明したタイムマシーンで戦国時代にタイムスリップ(満月の時に一時帰宅したりするのも面白いのよ)。そこで出会った若君に一目惚れして足軽の唯之助として戦に付いて行ったり何とか若君の側でお仕え出来るようにと奮闘。
現在放送中の大河ドラマより面白いと思っている
主人公の速川唯(黒島結菜)が見た目も演技も台詞も可愛い💕
若君の羽木九八郎忠清(健太郎)が堂々とした若君っぷりがいい!
ストーリーも面白いし、時代考証も大河ドラマよりちゃんとしている(大河もたまに「へっ?」ってのがあるからね)
全12回で、放送は残り6回です。
TBS火曜10時「監獄のお姫様」
宮藤官九郎の脚本
小泉今日子、菅野美穂、満島ひかり、坂井真紀等々
初回が現在で次回から過去に遡っての話になるようです
満島ひかりが元刑務官、残りの出演者はちょっと出てくる役の人も全て元受刑者
イケメン社長(伊勢谷友介)の元妻は夫の愛人殺しの罪で刑務所に入り、会社は婿の伊勢谷友介が乗っ取った形になり再婚して幸せに暮らしている。
元妻と同時期に収監されていたメンバーが元妻の冤罪を晴らす為に綿密に練った作戦でイケメン社長を誘拐…
これが、ホントに冤罪なのか?どうなのか?などまだまだわからない事だらけの初回
テレビ東京
金曜深夜0時12分〜「新宿セブン」
上田竜也主演のハードボイルドなドラマ
主人公の七瀬(上田竜也)幼少期、東南アジアを放浪していて、現在は歌舞伎町で質屋をしており天才鑑定士と呼ばれている。暗黒街との繋がりも深い
七瀬の助手(中村倫也)、目的のためなら手段を選ばない犯罪対策課の刑事(田中哲司)、チャイニーズマフィア(嶋田久作)など癖のある出演者が暴れそうです。
フジテレビ木曜日10時「刑事ゆがみ」
浅野忠信と神木隆之介の凸凹刑事コンビ
番宣の時は上司役の稲盛いずみの男っぽさが空回りしている印象だったのだけど
本編では、そんな事もなくいい感じの女刑事
毎回、主役級の俳優がゲスト出演
弓神刑事(浅野忠信)の一見破天荒な感じに見える操作も意外と計算されてる行動だったり、新米で上昇志向の強い羽生刑事(神木隆之介)←どうも童貞らしい(笑)をからかいながらも、いいコンビネーションで事件を解決していく1話完結のドラマ
このドラマで課長の役の人、故川谷拓三の息子かな?
似てるんだよね
この役者、映「アウトレイジ最終章」でも、在日韓国人のバーテンダー役で出ていたね
川谷拓三の息子だとしたら、お父さんが亡くなって直ぐにデビューしたけどプレッシャーに耐えられなかったとかで覚せい剤やって逮捕されてそれ以降は見てなかったねぇ
別人でしたらゴメンナサイよ
テレ朝土曜日23時5〜「オトナ高校」
国家プロジェクトで30歳以上の童貞と処女は「オトナ高校」に強制的に入れられる
東大卒でイケメンでエリートのサラリーマン荒川(三浦春馬)、上司役の高橋克己も通知が届き入学
他の生徒に、美人で仕事もできるOLの黒木メイサなど
容姿端麗の三浦春馬と黒木メイサがみっともなくてその辺が面白いかな
日テレ 日曜日22時30分〜「今からあなたを脅迫します」
おディーン様が脅迫屋ってのをやっている
脅迫屋っていっても、オレオレ詐欺に合った老夫婦から依頼を受けて犯人を脅迫してお金を取り返す、とかそういう事をしているので悪い人ではないみたいね
事務所のゴミ当番を忘れて怒られたり、などカッコイイばっかりのおディーン様とはちょっと違うよ
武井咲はお金持ちの娘で、それに反抗して?か、安アパートで生活を始めたばかりの時に脅迫屋のディーン・フジオカと関わる事になったってのが初回
コメディで、ゆる〜く楽しめる内容みたいね
あとは
テレ朝 日曜日21時〜「BORDER 贖罪」
前に連ドラで放送して面白かったドラマ
頭に銃弾が残っている状態の刑事(小栗旬)、亡くなった被害者の霊が見えるようになってしまった
前回シリーズの時にラストで心の闇の中へ引き込まれた様な最後でその後、続編が作られたと思ったら女性編(検視官を波留が演じた)でガッカリだったんだけど
先日、2周連続でスピンオフドラマ(波留の)を放送
彼女が検視官になるまでを描いたもの
これは面白かった
で、今回満を持して小栗旬の「BORDER」の続編が放送される
今回のドラマは、小栗旬と波留が共演
この2つの話が混ざり合うのね
来週からスタート
TBS「陸王」が裏番組で当たっているからね〜
今は感動モノとか特に見たいって気分でもないので、日曜9時は「BORDER」のみで行く予定
じっくり見たいので録画もする