佐藤雅美「敵討ちか主殺しか」を読んています | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。


お盆を過ぎたら、連日の猛暑

今日も早朝から気温上昇(;一_一)

宵っ張りの朝寝坊白文鳥前文鳥fanfan

10時にカバーを外すまで熟睡していた模様

私は昨夜珍しく眠れず、ウトウトしながら📰新聞が投函される音を聞いた

ってことは、午前3時位まで眠れていなかったわけだ

エアコンのタイマーが4時に切れて、30分過ぎたら暑くなって目が覚めた

それからうつらうつらして7時に起床

洗濯したりバタバタしていたのに、白文鳥前fanちゃんはカバーを外すまで(・・)シーン

野性味がまるで無いわね

午前中にマッサージの予約を入れておいたのでカバーを外しても出さないまま(^_^)/~

今週は背筋が痛くて(いつものように背中がパンパン)辛かった

ゴルフボールでグリグリやったり、ロキソニンテープ貼ったり、温めたり、ピップを貼ったり
しても痛くて

鎮痛剤を飲んでやっと楽になるという状態だった(薬の効果が切れるとまた痛み出す)

痛みのピークは過ぎていたけれど、体の張りは酷かったみたい←こり過ぎで自覚症状も薄い

帰りは、いつものアレを買いにわざわざ遠回り

ミニストップのアイスカフェラテ

本日も満足の美味しさだった

施術所や車やコンビニから外へ出た時の気温の差にクラクラ🌀してしまうくらい暑い

帰宅後はエアコンで冷えた部屋から一歩も動かす読書

今読んでいるのはコチラ

「敵討ちか主殺しか」佐藤雅美

シリーズものの最新刊です
安定の面白さ

この佐藤雅美という作家の小説は、話もコミカルで小説の中の会話もとても面白い

最近になってふと思ったのだけど
佐藤雅美の小説は、NHKの「落語THE MOVIE」を見ているような感じ

文章のリズム?が、落語のようなの

たま〜に真面目な固い小説も書くけれど
シリーズものは、どれも面白いのでドラマにもなっています

半次捕物控
物書同心居眠り紋蔵
八州廻り桑山十兵衛
縮尻鏡三郎



題名だけ見ると、お爺さんが好みそうな印象だけれど(佐伯泰英みたいな)そんな事はなくて
女性が読んでも楽しい作品

一昨年亡くなった作家の宇江佐真理の小説とかを好きな人なら佐藤雅美の小説も楽しんでもらえるのではないかな

佐藤雅美、女性みたいな名前ですが「まさよし」です

本の趣味の合う友人や母が亡くなってしまったので、本について語り合う人が居なくなってしまって寂しいです

姉も読書家だけれど本の好みは、母と私は同じだけれど、姉とは好みが(似ている好みのところもあるけど)ちょっと違うのよね