先日行われたパラリンピック閉会式
今まで一度も見たことはなかった
今回、チラッと流れた映像を見てもっと長い映像を見たくなった
Youtubeで検索したら、あった
もうね、カッコいいのよ!オリンピックの閉会式と同じ様な感じの衣装とメイクの義足の女性(モデル)がかっこ良く登場
義足部分にだんごとか羽子板だったか?そんな感じの日本らしいものがパッパッパッと映されて、最後に逆さまのスカイツリーがバンっと収まる、そしてかっこ良く歩き出すモデル
義足の男性ダンサーの義足の先にはライトが点いていたり、全盲の男性の「東京の詩」がモニターに流れ彼が着流しのような着物にハットを被ってステッキ持って登場するシーンでは、最初のステッキの持ち方がまるで刀を持ってきたかのようなスタイル
粋で素敵!
ぜひ見てほしい
テレビでもっと紹介しなさいよっ凸(`-´O
オープニングの義足のモデルが両サイドに健常者のモデルを従えてランウェイを歩くシーンを見ながら思ったこと
義足(金属のもの)を普通に見せて生活出来る世の中になぜならないのか
皆、サイボーグとか色んなものは受け入れるじゃん
なのに何で義足とかジロジロ見るのか
他のことでは、他人に無関心なくせに
東京オリンピックでは、オリンピックとパラリンピックと分けずに部門別として分けて開催出来れば良いのに
その魁が2020東京オリンピックであったらそれは素晴らしいこと