大急ぎで仕上げたプリザーブドフラワー | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

今日は、時間があったので友人のお墓参りに行って来た

今月末が命日なので、毎年少し早めに行くことにしてます

命日近くになると他の方も墓参に来るかもしれないから、それぞれが用意してきたお花が無駄にならないように早めにしてるの

花立ってあんまり入らないからね

ちなみに、私が入る私のお墓は墓石に付いている花立以外にプラスチックの花立もお墓に常備しております

その時が来たら(/。'(ェ)')よろしクマ


さて、お墓のお花以外にも命日には小さいプリザーブドフラワーを写真の側にでも飾って下さいと持って行っている

今回は手持ちの作品がなかったので、昨夜慌てて作った

こんな材料で作ります





ピアノの器がそんなに大きくないのでこのくらいの量で出来てしまうの

ぴょ~んと出ているグリーンは手持ちの余り花材から追加





ちょっと膨らんじゃったけど、まあまあの出来ですね

何ヶ月か前に同じ作品を作ったのだけど、作り方すっかり忘れてる( ºΔº )〣

ノートを開いたけど、この日に限っていい加減なデッサンのみΣ(゚◇゚;)

デジカメで工程を写しているんだけどそれをわざわざ探すのが面倒くさいてへぺろ

完成作品を載せたブログの画像を見ながら完成

それでも20分くらいかかってしまったね

今月はプリザーブドフラワー教室とkyoto旅行京都が当たってしまったのでお休み

来月はクリスマスのプリザーブドフラワーになるのかな?

もういらないんだよね(;^_^A


明日は少し歩きましょうルンルン