年に一度の善行 | pyonpyon ブログ

pyonpyon ブログ

日々のこと。
趣味のこと。
読書記録。
テレビ。
海外ドラマ。
好きな音楽。
松任谷由実。

いい年をして、ちゃんとしていない私ですが…


唯一と言えるかもしれない善行


タンザニアにいるブルンジ難民支援に(微力ながら)協力しています






着なくなった服やスニーカーとかをギューッと詰めて集配場所へ送ります

それと同時にコンテナ費用も振り込む

両方合わせても3000円位

それほど大きな負担にはならない金額じゃないかな

いつもはMAXサイズ(40×50×40)のダンボールを探してパンパンに詰めるのだけど、今回は見つからなくて小さめのダンボール

あんまり入らなかったな (^_^;)

荷造りを始めると、少しでも多く詰めてあげよう!とスニーカーの中にTシャツとか石鹸を詰め込んだりダンボールの隙間に詰め込んだりするので、箱に封をする時にはダンボールが膨れてしまってガムテープ貼るのが大変 (*_*;




ガムテープで補強して紐でしっかり縛らないと、荷崩れしたり運が悪いと途中で開けられて盗まれてしまう事もあるんですって


無事に届いて活用してもらえるといいな~


物品で受け付けてくれる団体って、あまりないのよね


ネットで検索してみたけど「現金のみ受け付けます」ってところばかり

よく分からない団体に現金寄付するのも、ちょっとねー

何に使われてんだか分からない

で、たまたま知った静岡のルーテル教会の方が活動している団体に送っています

来年も(今年詰められなかった分もあるし)送る!


ちなみに、うちは違う宗教 (^。^;)









Android携帯からの投稿