スコープのラッピングツール | 田舎で遊ぼ。 〜多趣味と言われようが楽しいモンは楽し〜

田舎で遊ぼ。 〜多趣味と言われようが楽しいモンは楽し〜

ヨットとサックス。
大人が遊ぶ。大人で遊ぶ。
血が騒ぐ。血だけじゃないけど。

エアガン、実銃問わずスコープの搭載には高精度な取り付けが欠かせない。

手元での数ミリがズレると離れた標的では大きな誤差が出てくるんですよね。

細かいレティクル調整をしても、取り付けたベースが狂っていたら身もふたもない。

{FFDB3BB9-6511-41D3-9F1C-3394292B382A}
その為、ラッピング作業はとても大切なのです。

{A851D284-0060-4C5D-B095-87822020DBBE}
トルクドライバーで締め付けトルクを計りながら。

{6DB0A20D-013E-4F36-B56B-B20A0B76083B}
こいつでリングの水平を出していきます。

地味な作業ですが、効果は折り紙つき。
腕もみがかなければいけませんけど(笑)

スコープが手元に来たら工程もアップ予定!

前日musicboxさんにお送り頂きましたスリング。
M700のエアガンに取り付け雰囲気味わおう!
と思ったら、スイベルが刺さらない∑(゚Д゚)

ガンマン桃太郎さんに聞いてみましたら
「タナカのエアガンに実銃用が無加工で付かない」
との事(笑)

ドリルで径を大きくしてトライ!

{18241DFE-474D-4DDA-8DD4-9FE226E08EA2}
無事に取り付け出来ました♪
スコープもニセモノだけどLeupoldのM3タイプに。
リングはガンマン桃太郎さん頂きモノのイイやつ!
{A9D77383-E00F-40DA-9667-B9CEA7530EB3}
Badger Ordnanceの30mmリング♪

お蔵入りしている40XBにも付けられます!

イメージは近くなって満足♪
実物とは違うけど、許可取れるまで我慢!我慢!

(笑)