
長い。
とにかく長く、さらにトレーサーなんか付けたら
不恰好になってしまうL96AWS。
「短くてカッコイイL96にしたい!」
そんな願いをお師匠さんが叶えてくれました(笑)
いつも無茶なお願いを聞いて頂きありがとーございます!(≧∇≦)
不器用極まりない私に構造を教えてながら、
カスタムしてくれました。
そんな訳でまずはバレル長です。
ノーマルアウターバレルは500mm、ストックとのバランスを考慮してM4crwのインナーバレル(260mm)流用を試みるとしたころ、先生曰く純正ピストンとシリンダー、スプリングでは計算上エアーの吐出量とバランスが良くないそうで。
そこで別のインナーバレルを285mmで

アウターバレルは385mmで

切り出してもらいました。
インナーバレル口も角度調整、バリ除去の為
テーパー加工するそうです。

マズル部分は純正を圧入です。
マズル内径より0.3mmほど太くネジ山を削ってもらい、ゆっくり叩き込むようです。


こんな感じで。
入手時からついていたバレルスペーサーを
1つ挟んで安定取ります。
元々が消音バレル設定のL96AWSなので
バレル隙間にウレタン加工

で、組み込み上げてもらいましたのが
こちらです(≧∇≦)

短っ!!((((;゚Д゚)))))))
ノーマルとは別物ですがカッコイイです♪
ELCANと良く似合いますね。

サイレンサーつけてこの長さ。
希望通りのスタイルになりました♪

さて、気になる弾速です。
今回のカスタムはお金掛けてません。
先生の手間と労力を時間給にしたら大変です(笑)
インナーバレル切断、ピストンシリンダー開封してお掃除とグリスアップ、スプリングもピストンも純正のままです。チャンバー周りももちろんそのまま。
気密も特に処理してません。

が!((((;゚Д゚)))))))
これです。
カスタムパーツ組み込んで此処まですると
何万円でしょうか。
あとは弾道の確認と調整をしたら
次は塗装に挑戦してみたいと思ってまーす!
ありがとーございました☆

