所持許可おりました! | 田舎で遊ぼ。 〜多趣味と言われようが楽しいモンは楽し〜

田舎で遊ぼ。 〜多趣味と言われようが楽しいモンは楽し〜

ヨットとサックス。
大人が遊ぶ。大人で遊ぶ。
血が騒ぐ。血だけじゃないけど。

所持許可申請をして、ちょうど1ヶ月。
生活安全課の担当ちゃんから電話が!

きたー!

2014年5月に思い立って半年。
長い道のりでした(´Д` )

{D7D702CD-ABA2-493F-8F00-D69A30ECA339:01}

昼前に許可証を受け取り、銃砲店さんで散弾銃を受け取り、確認の為に警察へ行ったり来たり。
分解組み立て、計測をして確認もらいました。

役場で狩猟者登録、すぐ行けると思いきや!
登録まで2週間!?またまたお預けです。
ブローニングは準備万端ですが、初猟にしばらくは出れそうにありません(笑)

{CD0B0C5D-1C6A-4569-8695-AD0C6EE7CDF8:01}

日本国内で合法的に銃砲を所持するのは、現実離れしているかもしれません。でも、やれば出来ます。
所持を認めて貰えた人という事は、それだけの自覚も必要なのです。

{2F906032-8516-48B7-8B34-607314E759F4:01}

今まで以上にイライラしたりせずに(笑)優しい人間になれるように(笑)努力します。はい。

{07B95ABA-88A4-4DD4-8065-D1AE8A1902B8:01}



{CF13855E-27AD-4321-A2C4-1FCA3C599671:01}

新米hunter誕生まであと少し!(´Д` )
Browning Fusionは大事に使われていた様子で、所々傷はあれど、状態はとても良いみたいだす♪

{627BCAA5-F353-411F-AE31-8E4E2B0C5BF4:01}

にしても、こうしてみたら何れがエアガンで何れが本物だか区別つかねー(笑)

※あくまでも今だけここに乗せだけです。保管はロッカーで厳重にロックしてあります。