電動M1ガーランド計画 〜M14の分解と採寸〜 | 田舎で遊ぼ。 〜多趣味と言われようが楽しいモンは楽し〜

田舎で遊ぼ。 〜多趣味と言われようが楽しいモンは楽し〜

ヨットとサックス。
大人が遊ぶ。大人で遊ぶ。
血が騒ぐ。血だけじゃないけど。

そんなこんなで、M14の機関部をM1のストックへ移植してみる計画。序章って所でしょーか。

肝心なストックは果たして入手出来るか!?ひとまず悩まずに分解(笑)

今度はパーツを壊さないように、ゆっくりと丁寧に分解していこわい。
{379E0D9E-0B06-4B4E-A366-6310719D9473:01}
M14の形状も好き。映画とかで馴染みがあるからかな。カスタム超初心者、壊さないようにとにかく少しづつ進めていこ(´Д` )

{99AFCDA0-1D11-42E6-A443-E44A70042A7D:01}
スコープを外し、レールも取り外しまししょうか。で、ここも取れるのでしょかね?
{7D751432-3694-4DAD-961F-6C35DA445E27:01}

トリガーガードを抜いたら
{D9DF55AB-080B-4C9D-AE5C-8FDDA760A1F3:01}

意外とさっくりメカも外れるんですね。前回は、この辺でパーツ折ってしもたんでしょΣ(゚д゚lll)

{D37D1518-05F0-4B29-A4BA-5A88F165A5E0:01}
バッテリーとのコネクタですかね。

{8204285D-33F0-4902-A6BD-CFC13369D1EB:01}
おお!取れた(笑)実は電動エアガンを分解するの初めてです(´Д` )しばらくモーターやらトリガーなんか眺めて感心してました(笑)

{B73BDF30-85B3-4A94-AA71-918E1F6E94A8:01}
想像よりすんなりここまで出来た(笑)
不器用を極めた私には快挙!

{543D06DA-232E-4EC7-B825-71BDC9E59585:01}
ストックに当たる部分を全て採寸していきましょかね。

{FCF7BB8F-568D-45A9-8A6B-92BA1CF0E2C8:01}
しっかり折れてましま。接着剤で補修きくかなー。