HIDE と Copen (ヒデとコペン) -30ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

育苗箱から
 5月20日に挿し穂をしたタピアンと花てまり
 今日で12日が経過

 発根してました✌️

本日寄植を作成音譜
 今回の寄植は異品種ではなく同品種の色違いウインク

 左の鉢は、白、赤、ピンクの花てまり

 右の鉢は、白、紫、ピンクのタピアン
 
 各色2本ずつ定植



 久し振りに陽があたっているクジャクサボテンが見られたよ爆笑

 やっぱり色味が違う音譜

 今年初の開花から1週間余り

 20個あった蕾が次々に開花中ウインク



 ご訪問
ありがとうございました🙇


今日は土曜日❗

 よって、モーニングはカレーライス🍛

 いろいろなレトルトカレーに手を出し、バカ舌にも関わらず、旨いとか不味いとか偉そうな感想を垂れるコーナー😁
 高ければそれなりに旨いに決まってる😌
 舌が肥えて出費が多くなるのは辛いからチョイスするレトルトカレーは300円以内と線きしているのだ😅


 今朝はハウス食品 下町ビストロカレー 辛口

 200円台前半で買える財布に優しいレトルトカレー😌


 辛口をチョイス✌️

 もう、蒸しジャガイモ🥔のトッピングは我が家では定番❗️

 やはり、200円台前半になるとコクが弱まってしまうなぁ‥🤔

 中辛よりもスパイシーな辛口をチョイスしたり、蒸しジャガイモで合格ラインに乗せたって感じ😅

 昨日に続いて今日も雨☔

 この数日、クジャクサボテンが次々に咲き、今朝の時点で2株合わせて9輪🤗

 残念ながら雨空の下だと色がくすんでいて見応えがもう一つ💧




 ご訪問
   ありがとうございました🙇‍♂️

 夜半から降り続く雨☔


 従って朝散歩はパス😮‍💨


 予報では明朝も天気が悪いみたい😮‍💨😮‍💨



 さて、メダカちゃんたちのお引越しから2週間強


 白い発泡スチロール製から透明のプラスチック製の容器に変更したら‥


 な、な、なんと‥


体色が薄くなったではないか😳❗️


 黒っぽいメダカと思っていたら青だったり、シルバーだったりといった具合


 白っぽいメダカと思っていたら透明感を帯びていたり、白そのものだったりといった具合


 楊貴妃も100%オレンジジュースを水で5倍くらいに薄めたような感じ😁


 良し悪しで言うと、季節がら涼しさを醸し出していて、良い感じ😌


 唯一、先日2匹いただいたオロチだけは頑固に黒のまんま😁



ご訪問
ありがとうございました🙇

 垣根のベニカナメ剪定✂️


Before


After


 前の住人が植え、10年近く、ほとんど手入れされていなかったもの😑

 今までは刈り込み鋏しか持っていなかったから面倒で、ほぼ放ったらかし🙄

 今回は昨年購入した電動バリカンで気合を入れて刈り込んでみたよ🙂

 脚立を少しずつ動かしながらの作業だから手間はかかったけど完成度は‥

 まぁまぁかな😅

 今後は小まめに剪定するわ🙄


 作業後はCafeHIDE☕🚬でひと休み😌
 久し振りにホット珈琲😋


ミニトマト




 ご訪問
ありがとうございました🙇

カルテット

 昨日に続き、2輪追従🎊

 春の花には見られない艶やかな発色のクジャクサボテン
まだ、春なんだけどね🙄



 ようやく、きゅうりがネットに届く高さまで育ってきた🤗

 既に9節目まで来ていたし、6節目と7節目には雌しべが育っていたので焦っていたところ😅

 今年は早めにネットを張ったら、ちょっと高すぎたみたい💦

 早速、巻きひげを絡めてきたよ😉


 18:00を過ぎたけど明るいし、暑くもなく寒くもなく、すごしやすい気候🌡️

 迷わずCafeHIDE☕🚬でアイスコーヒーだよ🤗



 ご訪問
ありがとうございました🙇