真摯に受け止め、補植用の苗つくり | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 間もなく春真っ只中の4月へ🤗

 今年は山梨県の桃の花を観に行こうと、先日から画策中😉

 天気予報を見ると、4月4日が狙い目なんだろうけど、この日は3ヶ月に1度の通院日にジャストミート🎯💦

 どうしたものだか‥🤔


 一方、HIDE花壇わ
 この距離からの写真だと粗が見えないけど、以前にも記事にしたように芝桜ゾーンは過去一の悲惨な状態😖

 更に補植用の苗も作っておかなかったので、どうすることもできずにいるところ😵

 それでもできる養生をしてあげようと、本日、枯れた部分を剪定して取り除いたり、浮き上がってしまっている地下茎を切ったり埋めたりと悪あがき😁

 で、ついでに、来年に向け、補植用の苗つくり✌️

 今年の失敗を真摯に受け止めて、直ぐに行動に移すところが、オウム返しが特技のサイトウ知事とは違うところ😁

 長めにカットしたモンブラン(芝桜)の茎で挿し穂をつくったよ😉

 今後、順次、他の品種も作っていく予定😌



 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️