9月20日
ラストマイル
午後から通院で、午前中、時間が空いたので久し振りに映画を観に行ってきました
平日の午前中だったのに20人ぐらいいたかなぁ…こんなに人が多かったのは初めてかも
はじめはスオミの話をしようを観るつもりだったんだけど、ラストマイルの方が気になって急に心変わり
これが大正解
久し振りに良い映画を観させてもらえたよ
超巨大通販企業、運送会社、配送委託業者の三者三様が丁寧に描かれていて見応えのある作品に仕上がっていたと思う
そして、やはり爆破シーンは強烈な印象
配送されてきた荷物を開けようとすると…
ドカ~ン💣💣
あっちでもこっちでも
ドカ~ン💣💣💣💣
奇しくも、レバノンのポケベル・トランシーバ爆発事件が騒がれている渦中
怖さ倍増😱
しかも、今日、アマゾンから荷物が2つ届くんだけど帰ってから開封するのが怖くなっちゃた
とにかく、終始、はらはらドキドキ🫣
そして、二転三転する犯人は誰なんだ
於ウニクス上里
アンナチュラルやMIU404の主要メンバーも出てくる贅沢さ
これが必要以上に出しゃばってこないところが
もうこれで事件は終わりと思いきや、最後の最後で食い止められた爆破
これが母親へのプレゼント
え~、そりゃないよぉと思ったが、ホッコリする一場面に繋がったので安堵•安堵
そして、この映画でHIDEの心に1番突き刺さった、ある場面が…
この映画で、連続爆破事件の発端となったディーン・フジオカ演じる大手通販企業の五十嵐道元の行動
中村倫也演じる山崎佑が自殺したとき、咄嗟にとった行動が止まったベルトコンベヤの再稼働
やり手の企業人として企業の損失を最小限に抑える正しい判断なんだろうけど道義的にどうなんよと
これが、ここ半年あまり世間を騒がせている兵庫県庁内の騒ぎを連想させる
このニュースを見るたびに胸くそが悪くなる兵庫県知事の表情
まだ、真実は分かっていないが、幹部の忖度の部分も含め、少なくとも自分が事の発端で2人の部下が命を落としているということの重大性が分かっていないふてぶてしい面構え
この人、法的に問題があるかどうかばかり気にしているようだが既に道義的にアウト
このまま「法的に問題はない」「記憶にない」を通し続けるつもりなんだろうか
それともホントに自分に責任はないと思っているのだろうか
それって、亡くなった人に「嘘八百を言って、何、自殺してんの?」って言ってるのと同じ
自決した方の遺族のやるせなさを想像すると怒りを覚えてしまう
どんだけ素晴らしい功績を残したのか知らんが亡くなった方々へのリスペクトの無さは間違いなく人としてアウト
人の心を持たぬかのような言動を発し続ける兵庫県知事も信じられないけど、擁護する奴らも信じられません
これって戦争に繋がる思想そのもの
怖い
人の心を失っても「兵庫県民のために」って言われた兵庫県民の心中は…
この映画と同じように、自分も含め、今の社会が「人の心を失ってまで「お客様のために」って企業」に頼って生活しなければならない現状に怖さを感じた2時間強だった
2024年備忘録