涼を求めて上越線土合駅降臨 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

連日の猛暑日晴れ晴れ晴れ
もうこれは逃げるしかない😭
どこへ❓️🤔

 以前に面白い駅があると聞いていたのを思い出した😳❗

 日本一のモグラ駅が愛称
上越線土合駅
 高速を使って2時間半ほどのドライブ🚗DASH!
気温は24℃👍
既に猛暑からの逃避達成🎊

普通に地上にある上り線のホーム

なぜか異様に長いホーム

いよいよ下りのホームへ
駅舎に入って突き当りを左へ

夜は1人じゃ無理😅

ゴールの見えない下り階段

な・な・なんとベンチがぁ😁

400段余りの階段を一気に下って下り線のホーム到着
寒い😖
 温度計がないから何℃か分からないけど1枚羽織りたいくらいの寒さガーン

待合室もちゃんとある😁


 運の良いことに一日に5本しかない電車がやってきた✌️😉❗
超ラッキー🎊



 鉄道オタクかな❓️1人だけ乗車

 ホームに着いたときには数人しかいなかったのに電車が到着する5分くらい前になると何十人と見物客がホームに集まってきた😳
 行き当たりばったりのHIDEと違って、皆きちんと時刻表を確認して訪問するんだねぇ🤔

 下ったら当然登ることになる階段

霧が立ち込めてる😳

ぎっくり腰回復記念🕺🎉😁
 間違いなく明日は筋肉痛だな💦

 今日は休みだったけど構内にあるレトロ感満載の喫茶店

記念に整理券をいただいてパチリ📸

 今回は土合駅を見るためだけのピンポイントドライブ🚗DASH!

 が、帰り道で面白い所を発見

 水上小学校の直ぐ側

残念ながら写真だと分からないね💦

 実は側溝の水が下から上に勢いよく流れているように見える場所

 ネットで土合駅周辺の観光地を検索したら出てきたのでちょいと立ち寄ってみた次第😅