1月7日
ハイテクハーフマラソン初参戦👊❗
目標
㎞6分30秒
切り❗
願わくば2時間15分切り…
このところ達成感の無いフルが続いていたので思い切ってハーフをエントリー
ハーフの大会は年に数回参加するもフルのペースを確認するためのロング走の位置付けとしか思っていなかったので、ここ5年程は2時間半を行ったり来たりのタイムしか出してこなかったのだ💦
で、今回はちょっと気を引き締めての参戦👊
今シーズン本命の4月の長野マラソンから逆算して1月中のハーフマラソンを物色していたら見つけたハイテクハーフマラソンをチョイス🤔
今回のテーマは風
前回の湘南国際マラソンで風にあっけなく吹き飛ばされたサブ5のリベンジで風を嫌がらずに一月余り練習を積み重ねてきたところ、天気予報で当日は風速7mの予報
いつもならがっかりしての参戦となるところだったけど、早速練習の成果を試す場と前向きにとらえられる成長ぶりに自分を誉めてあげたいみたいな思いをもっての荒川河川敷に降臨⚡

実際には5㎞くらいから風速7mまではいかなかったけど以前ならペースを落としたくなるような向かい風の洗礼💦
既に2㎞過ぎから㎞6分20秒程、設定よりもハイペースになっていたんだけど負けじとペースを落とさないように踏ん張っていたら逆に㎞6分10秒台に突入💦
これはオーバーペースで後半えらいことになっちゃうかもとも思ったけど後半は追い風になるからと折り返しを楽しみに踏ん張ったよ😅
で、遂に折り返しまであと僅かとなったところでこのコース最大の上り坂が待っていた😶💦
この登り坂ももちろんペースを落とさずに突っ込んで折り返したところ流石にモモの張りが出てきて万事休す😖
更に期待していた追い風はほとんど横殴りに代わり、お先真っ暗😱
こうなったら6分20秒くらいのペーサーを見つけて行けるところまで行こうと辺りを物色
3人ほど入れ換えたけど食らいついて残り2㎞
モモが限界で一時は足を止める一歩手前まで行くところだったけど、時計を見たら2時間15分切りが1分ほどなら歩いても狙えそうなタイム
ならばとラスト2㎞の地点から腕振りでピッチを無理矢理上げてラストスパート⚡⚡
これが最後まで持っちゃった…
だ、終わってみればこの5年間でのハーフのベストタイムが出ちゃった😳
タイムもさることながらアゲインストの風の中、ペースを落とさずに走りきれたことに久々に達成感を感じたレースとなりました😀🎵🎵

もちろんご褒美はこれ⬇️

極厚豚カツと大きな有頭エビフライの定食
流石に内蔵にダメージが出たようで半分くらいしか食べられなかったのが何とも残念😭
残念なんだけどレースの達成感の方が大きく気持ちよく帰宅できました😌
次回のレースは3月中旬のハーフ
欲をかかずに、同じくらいのタイムをもう少し余裕をもって走りきることを目標にしたいと思っています😌🎵🎵🎵