芝桜 最速の満開宣言 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

我が家の芝桜の

満開宣言🎊

全景1


全景2


左から

オータムローズ&スカーレットフレームエリア


スカーレットフレーム

オータムローズ

 オータムローズエリアは2つあるけど、こちらはアウト😢🆖⤵️
 なぜかここは坊主😩今年は特にひどい😭😭
 冬季も葉色が真っ茶だったしなぁ🤔
 奥のスカーレットフレームが完全に浮いてますわ🙄
 育苗箱の苗を使って大改造かなぁ…🤔

スプラータ&モンブランエリア

スプラータ

モンブラン
 1番良い感じのエリア😀葉が隠れるくらい咲き乱れてる✌️😆😆😆
 開花期も長い🎵

オーキントンブルーアイエリア

オーキントンブルーアイ
草丈が高めなこともありボリーミーなエリア
垂れ方も良い感じ🎶🎶

アメージンググレイス&多摩の流れエリア

アメージンググレイス

多摩の流れ
 植え付け時に幾つかの苗を取り違えてしまい開花してみたら2つの品種が入り乱れているエリアが…😣💦アメージンググレイスの垂れ加減がお気に入り😀

オータムローズエリア2
オマケのモンブラン&スプラータ

オータムローズ
こちらは比較的新しいエリア

総括
 例年よりもおよそ20日、昨年よりもおよそ10日も早い開花🌸🌸&満開🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
 3月末から咲き始めて、つぼみが若干残っているものの今がピーク❗と判断👊
 今年もHIDE花壇を艶やかに飾ってくれました😀😀😀❗
but
 何度もモグラに掘り返されたことが要因なのか昨年よりもボリューム感がないのが少々残念💧