この5月で2歳になる桃ちゃん
体重も110g前後を維持し元気いっぱい
この厳冬も電気毛布とフィルムヒーターのサンドイッチで乗り切ってくれました😉
4月に入り、電気毛布から毛布に変え、フィルムヒーター1本で乗り越えてきていたのですが昨日の朝晩の冷え込みはまずかったようです😖
夕方6時頃、早めのエサをあげようと桃ちゃんのゲージを覗くと、いつもならホイールで遊んでいたり、あちこちをかじってエサを要求してくるのですが巣の中でじっとしているではありませんか…
いつもと様子が違う⚡
換気のため、ケージの近くの窓を開けておいたこともあって辺りはひんやり…
死❗
怖々と巣の中の桃ちゃんを拾い上げるとひんやり、そして、硬直
が、僅かに動いた❗しかし、心臓の鼓動はほとんどなし💦
もしや
疑似冬眠
可愛そうなことをした😩直ぐにコタツの中に入れ、ひたすら身体を擦ってあげた😖寝かしてはいけない❗ひたすら擦った😖😖
すると20分ほどするとよたよたと這い始めたではないか😦
しかし、身体を持ち上げるだけの力は無いようで匍匐前進😦
コタツの中で寝かさないように身体を擦り続けて小一時間、若干身体の硬直が解け始め、ふらふらしながらも身体を持ち上げて歩き始めました😔
更に1時間ほど擦っているとコタツの中を徘徊し始めるまで回復😌
しかし、それも数分のこと、直ぐに立ち止まり眼をつぶって黙想…
そして、再び擦っていると歩き始めての繰り返し…
そして発見から2時間
栄養補給にとエサをあげるが咥えるものの食べず、で、水分補給も兼ねてキャベツをあげると頬袋に入れることなくボソボソと食べ始めた❗
更に1時間経過した頃、鼻をビクビク忙しく動かし始め、身体を触ると温かくなってきたことや心臓の鼓動が早くなってきたことで一先ず再生を確認😊
床材を敷き詰めた小さなケースの中に入れ、コタツの中で様子を見ることに…

そして発見から4時間が経過、狭いケースの中でせわしなく動くくらいまで戻ってきました‼️
ただ、直ぐに動きを止め、丸まってしまいます💦疲れているのか❓️復活していないのか❓️
心配になって蓋を開けて中を覗くと…

耳も立ち上がってきたし、狭いケースが嫌なようで、時々、蓋をこじ開けようとし始めてました💦
餌も食べ始めました😆
更に1時間様子を見て、発見から5時間後、心配しつつもケージに戻しました😔が、ケージに戻るや否や、せわしなく動く様子はいつも通り❗
夜中にも何度か桃ちゃんの様子をみましたが変な様子もありませんでした😔
そして、今朝はいつも通りの様子でホッとしましたぁ😊
今回、早めに発見できたことが幸運🤔
ホント、起死回生
桃ちゃん、ゴメン🙏