年越し蕎麦 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

大晦日はこれ⬇️
ホタテ入りかき揚げ蕎麦
年越し蕎麦だよ🎶
年越し蕎麦の由来は諸説あるみたいだけどよく引き合いに出される「細く長いことから延命・長寿」よりも「風雨に叩かれてもその後の晴天で日光を浴びると元気になる事から健康の縁起」や「切れやすいことから、一年間の苦労や借金を切り捨て翌年に持ち越さない」の方だね🤔
因みに実家では母親が「お節料理づくりで忙しいから今夜はかけ蕎麦だよ」と言われてずっと食べていたなぁ🙄HIDEにとって年越し蕎麦を食事のは験担ぎよりも習慣の意味合いが強いんだろうね🤔

2019の大晦日
HIDEの記憶が正しければ出先で年越し蕎麦を食べるのは史上初😅しかも、蕎麦は冷が定番だけど寒かったのでかけ蕎麦行きました😅
悲しいかな両国駅前の駅そば💦

今年もあと時間