彦根城降臨 後編 完 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

到着した日はライトアップされたお姿を遠目から見ただけ
その翌日 1月5日
失礼ながら昼過ぎには姫路城に到着したいので開門時間を確認し朝一の訪問

彦根城についてのHIDEの知識はひこにゃんのみ
ピュアでしょ(^^;)


イメージ 1

イメージ 7


訪問して分かった!その1
コンパクトだが難攻不落の城だと感じた
イメージ 3
天守閣まで行くのに息切れ~(>_<)

訪問して分かった!その2
イメージ 2
映画の撮影などでよく使われている(らしい)
天秤櫓
正確にはシンメトリーではないのです

訪問して分かった!その3
あの大河ドラマ『女城主 直虎』の井伊家の城だった~
イメージ 4
この鎧ですよ( ̄^ ̄)ゞ
さすがに、このことを知らなかったのは恥ずかしい(--;)

天守閣から その1
イメージ 5
博物館です

天守閣から その2
イメージ 6
琵琶湖を望む

玄宮園
イメージ 11

イメージ 8
立派でステキなお庭でした

博物館
イメージ 9

イメージ 10
ひこにゃんにも会えました(*´艸`)



2時間程度と考えていた訪問時間は4時間強
やはり国宝
失礼をいたしました<(_ _)>

予定時刻を2時間以上過ぎて
姫路へと旅立つのであった…