ルーツを求めて3兄弟珍道中 その4 出羽島観光 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

叔父に勧められたのが出羽島(てばじま)観光
牟岐港沖合3km程の所にある離島
無人島ではなく島民70名が住んでいるとのこと

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 2

イメージ 5

イメージ 4
牟岐港13:30発の船に乗り込んで20分程

イメージ 13

イメージ 6
出羽島港
昭和・大正を思わせる佇まい

目指すは灯台
1時間10分後に帰ってこないと船が出てしまう


イメージ 7
休憩無しの速歩き けっこうキツかった(@_@)
イメージ 8

イメージ 9
きれいな景色が見られるのはここだけ、しかも、この角度だけ
あとは下に下りるまで、ただの山をハイキングしているよう

イメージ 10

イメージ 14


イメージ 11
民宿

イメージ 12
有名な帆布工房 カバンが有名なんだそうな

17:00出航の10分前にどうにかこうにか船に戻ってこられました
これを逃すと次は2時間後

一応、こちらはアンテナ3本以上立っていました

午前中の山奥とこの離島
どちらかに住まないといけないとなったらHIDEはこちらかなぁ…

港に戻るやいなや四国霊場23番薬王寺の薬王寺温泉で一汗流して宿に直行!
再び美味しい料理をこれでもかと堪能しました

さすがに出羽島散策で疲れていたのでしょう、早めにバタンキューでした

続く…