ディナーショー | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

行ってきました~

そば処『英太郎』
  
ディナーショー

事の発端は靱帯損傷でお世話になっている治療院でかかっていたCD

ジャズ・ボサノバ風にアレンジされた曲
一番のお気に入りは『百万本のバラ』(^_-)
元々好きな曲
聴いてると涙出てくるぅ

気に入ってお話をしていたら先生に今夜のディナーショーを勧められたってしだい(^^;)

入ったことのない蕎麦屋

来ちゃいました(^^)v

地元では『蔵の蕎麦屋』で通じる蕎麦屋

イメージ 1


定刻の18:00ちょい前に到着すると先客は二組

早すぎたぁ
居心地の悪さを感じながらも

先ずはお食事
蕎麦懐石(?)って言うのかな…

イメージ 2


写真撮り忘れたけど
桜海老のかき揚げも出た

もちろんオシノギは蕎麦
蕎麦は
 細目の綺麗に揃った麺
 香り良し
 好みの固目の茹で加減

イメージ 3


が、つゆがイマイチ
好みの問題かな
甘めでまとめられていた

蕎麦湯から推測するに八割蕎麦か?

時刻は19:20
蔵の2階へ!

既に三四朗さんはスタンバイ

イメージ 4



イメージ 5


途中に休憩が入って2時間弱
曲名を紹介してもらっても分からない曲ばかり
でも演奏が始まると聴いたことのあるフレーズがほとんど
自分のような田舎者でも楽しめる選曲をしていただいたのでしょう

ありがたかったですぅ

楽器はサックスがメインだけどフルートやボーカルも入って、あっという間にアンコール
21:10までのまったりした時間(^_^)

最近、ストレス溜まりまくりだっただけに素敵な時間を過ごさせていただきました(o^^o)