ASUSのHPからアウトレットでLTE版が29800円!
30000円を切ったら買おうと思っていたので即ポチ(^^)v
待つこと5日
やってきました\(^o^)/
カバーもアマゾンで購入
まずはSIMはを手に入れていないのでWi-Fiでチェックイン!
いきなりアンドロイドのアップデート
続いて内蔵されていたソフトのアップデート
ここまで英語表示との闘い(*_*)
さらに格闘すること小一時間
日本語表示へ
日本語入力は慣れているSimejiをチョイス
ふ~( ´ ▽ ` )
ここで一服
第一印象
文字が大きい
タブレットが欲しかった1番の理由でしたので大満足です(^^)
次に操作がホントサクサク
これは予想外に嬉しかったことでした(^^)
気持ち良く、作業ができます
かれこれ1週間前のこと
SIM無しで1週間
SIMはじっくり選ばせてもらいました
iijmioのSIMを使っていますのでBICSIM980円で決まりと思っていたら更なる価格破壊が・・・
その名はDTI!
ワンコインで250kbps!
これで決まりと思ったら
真打登場!!!
その名はワイヤレスゲートSIMだ!
480円で250kbpsはDTISIMと同じだがすごいおまけ付き
月390円のワイヤレスゲートWi-Fi付き
実質100円( Д ) ゚ ゚
生活圏が田舎なものでWi-Fiスポットは実用的な数はないけれど心強いオマケで決まり♪~(´ε` )
simのたたき出すスピードにも満足
7、8回いろいろな場所・時間で測定してみたけれどgood( ‘-^ )b
上りが300kbpsから600kbps
下りが300kbpsから500kbps
公称値の250kbpsの遥か上を常にキープ
動画をほとんど観ないHIDEとしては充分に我慢できる待ち時間
トップページは1週間使ってみてこれ↓に落ち着いた
バッテリーのもちもgood( ‘-^ )b
セカンドマシンということもあり3日に2回の充電ペースで回せます( ´ ▽ ` )
末永く使えそうで~す(´ー`)/~~