人間ドック | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

本日、人間ドックに行ってきました。
毎年、やっていたのですが昨年は何となくパスしてしまい2年ぶりの受診でした。

4年前からお世話になっている、家から30分程の所にある病院で受けました。

家から近いのと、空いているのが利点!
8時に受付を済ませると10時前には終わります。
持っていった本を落ち着いて読んでいる暇もありませんでした(^^;)

オプションは頸動脈エコーを入れました。父が心筋梗塞、母が脳梗塞のサラブレッドですから、やらない訳にはいきません(>_<)

結果はプラーク厚1.2mmで60代前半の血管年齢と判定
2年前と同じ数字ですから悪化していないだけ良しとします(^^;)

ご褒美は、日帰温泉の入浴券と地域で使える食事券でした。
午後の往診の間の2時間あまりを温泉で過ごしました。

イメージ 1

露天風呂が貸切状態でしたので、読書をしながらのひと時でした( ̄∀ ̄)

平日、のんびりと過ごせることが、健康への最短距離なような気がします。

午後いちで、結果を聞きました。
要再検査がありましたが、昨日の運動の影響だと言われました。

ただし、気になったのが2年前よりも体重が1キロ強減ったのに体脂肪率が上がっていました(>_<)

ムダなものが、まとわり付いちゃったようです
明らかにトレーニング不足ですな(T_T)

あとは真っ白な排泄物が出たら全て終了♪~(´ε` )