14日から15日にかけての大雪
16日は酷い状態で復旧の目処の立たない有り様
17日は満を持してコペンくんの救出
そして、いつもの3倍の通勤時間の1時間半をかけて出勤
そして、帰りや翌日の出勤が難しいと判断し職場泊
18日の帰りは2時間かかった
除雪は思うように進んでいない
コンビニの棚がかなり寂しくなってきた
3.11を思い出した
19日の通勤時間はなんと3時間
除雪が進み交通量が増えたことと、道幅が狭くなっていたところにトラックが動き始めたことが原因であちらこちらで大渋滞
20日は余裕をもって勤務開始の2時間半前に家を出たらアッという間に着いてしまった
一日中眠い状態で勤務に当たりました
鉄道網もかなり改善
バスはダメ
21日は私用で仕事休み
夜間に交通規制をして除雪するとアナウンス
22日は私用2日目
自動車が入るところはかなり除雪が進んでいるが歩道はほとんど手つかず
やはり夜間に交通規制をして除雪
道路がある程度整備され車であちらこちらへ行ってみると、民家のカーポートが潰れたのはもちろん、農業用ハウスや工場の倉庫が雪の重みで潰れてしまっていたりと、自衛隊の出動要請までした被害状況が次々に目に入ってきます
これから仕事
何時に出発しようか?
大丈夫だと思うが一応いつもより2,30分くらい早く出るようかも