3週間前に我が家のXPの終演宣言をしましたがゾンビのように復活しました。
いや、復活させました。
外付けCDドライブが認識しない不具合は何かと不便
困ったことベスト3
1位 布団に入ったあとにDVDが観られない。
2位 音楽が取り込めない。
3位 持ち帰り仕事ができない。
仕事が忙しくて、放りっぱなしでした。
上の3つ以外ならスマホで事足りる生活スタイル
実際、この3週間、本腰入れたネット検索、長文のメール数通で数回立ち上げた程度
しかし、1週間前に職場のXPが1台バージョンアップ(o^^o)
Win8.1へのジャンプアップはしなかったけどWin7へ2階級特進
DVD1枚でどうにかなると思っていたようだ
興味深く覗いていたら周辺機器との接続の不具合に対応する役を仰せつかってしまった
もちろん、Win7をいじったのは今回が初めて(^^;)
無茶振りだよ(*_*)
でも、勉強にもなるし、ちょっと楽しんでいる
まぁ、プリンターが使えることとネットワークに入れれば最低限OKってことで必要なことは直ぐに終わったけど、
XPでこんなことができたのに…という機能がなかなか見つからずイライラする場面も…
次期購入するマイパソコンを7にしようか8.1にしようか思案できる役得
だけど、不満そうな演技は忘れない(^_^;)
そんなある日、3年前にハードディスクのバックアップを取っていたの思い出した。
あのハードディスクは何処(?_?)
何度か思い当たる所を探したが見つからない。
処分したのかな?
それが2日前についに見つかった。
本の間にホコリまみれで…
カバーを着けていたので中は大丈夫!
ハードディスクを入れ換えて立ち上げてみると…
やった~(*^O^*)!
見事に立ち上がり、アップデートが始まった。
先ずは、セキュリティソフト
次に、ウィンドウズ
100個近くのファイルをダウンロード
3年間で100個もアップデートがあったなんてビックリ
その次に個々のソフトのアップデート
全部で2時間近くかかったかな…
更にデータの移動
これは3時間以上かかった。
最後に、この3年間で新しくインストールした唯一のソフトをインストールして完成!
3年間の時を越えて完全復活!
もちろん、外付けCDドライブもしっかりと認識
XP土俵際で堪えたって感じ
ちなみにこのまま現役続行で来年4月過ぎまで使うと、どの程度の問題があるのかな…
セキュリティソフトで問題ないようにも思えるんだけど…
どなたか知りませんかねぇ