屋久島紀行 川 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

前日の縄文杉詣での疲れも忘れ

本日(8月23日)はシーカヤックと沢登りを堪能

午前中はシーカヤック(^O^)

カヌー初体験は屋久島安房川

レクチャーと準備体操20分(^^;)

先ずは入水直後の雄姿をご覧あれ↓
イメージ 16

思ったよりもス~イ・ス~イ(^_^)v
イメージ 1

前世は、アメンボか!


上流へ
イメージ 2


上流へ
イメージ 3



メンバー勢揃い
集合するのに5分以上も(*_*)
思った所に行けない…

イメージ 4


インストラクターの方、お手製のパエリアが昼食!
川遊びをしている間に調理していただきました
イメージ 5
お昼ができましたよ~

タープの内に入るや否や
フライパンの柄をHIDEの方に向け
「握ってください」
ん?
パチリとなったのが↓
HIDEは何もしていません(^^;)
イメージ 17

見てくださいな
魚介類てんこ盛りの贅沢なパエリア
イメージ 18
お代わりしちゃいました

スープにパッションフルーツのデザート
最後にキ~ンと冷えた麦茶

昼寝でも…
と、幸せなひととき(^O^)

下流へは流れも手伝って
俺、上手くなっちゃったよぉ

って、大きな勘違い

続いては沢登り!

神秘的な川へと大移動!

現着し車を降りると

先ずは、怪我をしないように次々と

「次は、これを着けてください」

って、あれやこれやの重装備

暑い

重い

暑い

重い

暑い

もう、あちらこちらから

異口同音の愚痴

はい、HIDEも仲間入り


その上、汗だくで川までテクテクテクテク

あらまぁ(・o・)
↓こんな風景が! そして、ヒンヤリとした水

イメージ 6


水風呂
天国

一気に期待大

沢を登る
イメージ 19
登る
イメージ 7
まだまだ
登る
イメージ 8

登りすぎ(*_*)
イメージ 9
暫し、流れに身を任せ
イメージ 10

神様 帰りたくない~
イメージ 11

匂いが違う
イメージ 12

色が違う
イメージ 13

イメージ 14

登ったら下りる
岩の上から大ジャンプ!!!!!!!
イメージ 15

今回お世話になったのは『スピニカ』さん
8時間も面倒見てもらいました

屋久島イコール縄文杉じゃなかった
意外な楽しみ方

次回は…
が、あれば
シーカヤックやシュノーケル
に挑戦して見たい