2泊3日で冬の飛騨へ
目的は世界遺産白川郷をこの目で観ることo(^o^)o
何年も恋い焦がれた地、季節(*^-^*)
一日目は、白川郷まで残り100kmの地点、奥飛騨温泉郷平湯に宿をとりました

目的は世界遺産白川郷をこの目で観ることo(^o^)o
何年も恋い焦がれた地、季節(*^-^*)
一日目は、白川郷まで残り100kmの地点、奥飛騨温泉郷平湯に宿をとりました

松本に行く途中でこんな洒落たものを見つけちゃいました(^_^)

で、先ずは安曇野の大王わさび農園へ



けっこう人がいるもので感心しました


お土産は、早々に、ここで買いそろえました(^_^;)
続いて碌山美術館へ



ここは碌山の「女」が展示しているのと教会風の建物が有名(^_^)b

別館ができたり周りが開けたりで懐かしさと共に大きな時の流れを感じました(´。`)
次は松本城


ここは初めてo(^o^)o
このあたりから雪がチラホラと…
駐車場が無料開放でラッキー(^-^)
駐車場が無料開放でラッキー(^-^)
続いて松本城の入り口まで行って入場料を払おうと思ったら…
庭園は無料開放だけれど天守閣に入れませんだって(TOT)
二年前の熊本城を思い出しちゃった
再チャレンジするしかない(-_-;)

再チャレンジするしかない(-_-;)

ゆるキャラが申し訳なさそうに出迎えてくれました(^^;)

仕方がないとオマケに行った旧開智学校もやはり入れませんでした(´д`)
塀の外から覗くだけ…


洒落た建物です
5分と休まず…
さあ、いざ安房峠へ



道路の雪がどうなっているのか…恐る恐るLet's Go!
残り7kmまではノーマルタイアでも大丈夫なほどで唖然(・_・)
残り7kmまではノーマルタイアでも大丈夫なほどで唖然(・_・)
が、そこからが本格的!
Copenの低い車高に何度か足元から異音が(+_+)
最初は時速30kmぐらいで新調したスタッドレスの感触を確認
そして徐々にスピードアップ(^-^)
ただし、ラストは大雪で吹雪いて大変だったけどね(>_<)
ただし、ラストは大雪で吹雪いて大変だったけどね(>_<)
宿に着いたのは7時頃
宿はドミトリーみたいな感じの所
でも、お風呂は最高(^-^)
硫黄泉と鉄泉の混じった感じでしょうか…
更に、雪を見ながらの露天風呂は超感動ヾ(^▽^)ノ
ここまで200kmのドライブの疲れをしっかりと癒し1日目を終えます(^^)/~~~