第41回小鹿野ロードレース大会に参加してきました(^O^)
片田舎の小さな大会だけど歴史ある大会で、何と今年は第41回(^_^)/
ハーフの参加者は350名程度と、こぢんまりしています。
参加費が2,000円と格安なのも良い(^o^)
参加賞はTシャツのみ(^_^;)
3週間前の越後湯沢秋桜ハーフマラソンで無念のリタイア(T_T)
再起をかけた…
と言うよりも、少し気分を変えてエンジョイジョギング(^_^)/
メタボの弟も5kmでチャレンジ!
弟は昨年よりも30秒記録を短縮(^_^)/
エライね(^o^)
昨年はたいした練習していなかったけど今年は結構やってたよ(^_^;)
私は呑んで食っての3週間(-_-;)
昨年は10kmでしたが、今年はハーフに挑戦!
コースの特徴は、前半の10kmで120mをただ上る。
折り返して5kmの下り、疲れが取れてきた頃もう一つ峠越え(>_<)
完全に膝がガクガクになった頃最後の小さな上り坂がとどめを刺す!
フラットな部分はゴール前の400m程しかありません(@_@)

2時間が切れればいいかなと思ってチャレンジ!
残念ながら2時間は切れなかったけど、30℃に届こうかという暑さの中、完走できたので良し(^_^;)
完走後、ふくらはぎの釣りを伴うしびれに耐え、両神薬師の湯へ
シンプルで大きな湯船が1つあるだけでしたが名湯です!
水風呂に入りたかったけど仕方ない。
暑かったから湯船にゆっくり入ろうなんて気にはならなかった(^_^;)
さっと汗を流して小休憩!どこにも寄らず帰りました。
夜7時ぐらいまで起きていたのは憶えているんだけど気づいたら朝(・_・)
疲れていたんだね(>_<)
翌日まで足の疲れが取れなかったり、忙しい1週間でしたので報告が遅くなりました(^_^;)