モタさんの落ち込みやすい人の”大丈夫!”な考え方 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

イメージ 1
がんばれ!の代わりに大丈夫!って声かけしてくれる本です。
 
いつでも可能性があると信じる
長い人生、迷ったっていい
80パーセントで十分だ
声を出して笑う
悩みがあるから成長できる
休むことをためらわない
 
落ち込んだときにはこんな言葉が救ってくれるもの
読んでいて自分の落ち込み度が測れました(^-^)
この本を読んでいて、「なるほど」って人は重傷
軽い感じで読めた人は軽傷か元気な人
どうやら今の自分は幸せなようです(^-^)
 
 
【内容】
人生80年の時代、ゆっくりでいい、のんびりでいい。悩みすぎない・落ち込みすぎない自分をどう作るか。人生の達人モタさんに聞く。
長い人生の中には、いろいろなことがある。▼楽しいとき、うれしいときもあれば辛いとき、困難なときもある。▼「どうして自分ばかりうまくいかないのだろう」「大切な人生を無駄にしているのではないか」などと、焦ったり、落ちこんだりすることもあるでしょう。そんなときには、ぜひこの本に書かれた「大丈夫!」と思える考え方を試してみてください。▼人生の達人モタさんが、「人生をのんびり楽しむために」「自分の性格を好きになるために」「仕事に追いつめられないために」「人間関係をほどほどにうまくやるために」「夫婦関係のピンチを救うために」「親子関係をもっとよくするために」必要な「大丈夫!」な考え方を教えてくれました。のんびりでいい、ゆっくりでいい、この考え方を取り入れて人生を謳歌しましょう。
【参考】
著者 斎藤茂太
出版社 PHP文庫
定価 540円
 
【DATA】
8月
 モタさんの落ち込みやすい人の”大丈夫!”な考え方 斎藤茂太 PHP文庫
 下流志向 内田樹 講談社
 佐渡伝説殺人事件 内田康夫 角川文庫
 志摩半島殺人事件 内田康夫 光文社文庫
7月
 美丘 石田衣良 角川文庫
6月
 L特急踊り子号殺人事件 西村京太郎 光文社文庫
5月
 疲れない身体をつくる免疫力 安保徹 三笠書房
3月
 告白 湊かなえ 双葉文庫
2月
 死者の木霊 内田康夫 
1月
 脳に悪い7つの習慣 林成之 幻冬舎
 だから速読できへんねん! 呉真由美 生産性出版