朝5時起きで、朝風呂浴びて、いざスタート!
途中、コンビニで朝食のおにぎり2個とお茶を購入
道が空いていて30分かからずに駐車場へ
駐車場に着くと
「まもなく最終便が出発しますよ~」の声
えっ!
焦って着替えて荷物を整理してぎりぎりセーフ!
バスに揺られて20分、6:30に現地到着
こんなに離れていたとは…
計算外(>_<)
ちなみに駐車場はオリオン
その後、混雑している会場で手荷物を預け終わったのが6:50
スタート地点近辺まで行って、忙しくストレッチ開始
ハーフのレース前のアップは、最初の1キロを抑えて走ればいいとのこと
で、充分に時間をかけたストレッチのみにしていましたが、満足にできず(>_<)
5分程度のストレッチでスタート地点へ
今回は記録狙いじゃないし、写真をいっぱい撮りたかったので
2時間程度で帰ってくればいいやと、自己申告でCブロックへ

着くやいなや
「まもなくスタートまで1分で~す」
のアナウンス(^_^;)
仮装率ナンバーワンの大会だからいっぱい仮装を見たかったんだけ…

陽も差してきた(^_^;)
既に気温は30度近い(^_^;)
関東に比べれば涼しいけど…
忙しかったけど水分補給だけは万全(^_^)v
前日もらったアミノバリューも飲んだしね(^-^)
とにかく暑さとの闘いでした(>_<)
エイドステーションでの氷袋、冷たい水、私設シャワーで乗り切れたけど…
ちなみに水は全て頭からかけるため(^-^)
飲料はアミノバリューとポカリスエット設置のエイドステーションを全て活用
もちろん、アイスは頂戴しました(^-^)

私設エイドはワイン以外は飲まなかったけど



ありがと~
は、全ての私設エイドの方々に言いました(^-^)
前回参加の時に助けられたので、言うって決めていたんです
さすがに
頑張れ~
の声援に全ては応えられませんでした<(_ _)>
それほど応援する人がいっぱいいるステキな大会でした(^-^)
演奏は全て写真に納めようときめていたんだけど、大きな音のする楽器やアンプを使った演奏はカメラを出して準備ができるので撮れたんだけどオカリナの演奏のように直近まで演奏しているのが分からないものは撮れませんでした<(_ _)>







ホント、うれしかった(^-^)ちょっとの間だけど暑さを忘れられるからね
そして、2時間の暑さとの闘いが終わりフィニッシャータオルをかけてもらいました


ちょっと心残りは、のんびりしすぎて2時間を越え2時間16秒というタイム
まぁ、ネットで2時間を切っから良いじゃなと自分に言い聞かせ一件落着(^_^;)
一応、走る早さは前半はキロ5分30秒、後半はキロ5分で走ったんですけどね
一昨年は本気で走って2時間18分
特に、この1年で随分と力が付いたことが改めて実感できました(^-^)
それからなんと途中で走っている金様にお会いしたのです
3,4キロあたりだと思うのですが、ランナーズハイだったのでしょう
声をかけるのは良いにしても
握手までおねだりしてしまいました(+_+)
氷を持って走っていた金様の手は冷たかった(^_^;)
で、感動したのは
あっ、昨日のワークショップにいた人だね
って笑顔で声をかけてもらったんです
良いだろう~
感動で鳥肌が立ってしまいました
走り終わった後は、お持てなし
スカイにバナナ、プラム、グレープフルーツ、大根
全部口にしたけど、スイカが特に美味かった~(^-^)
5つぐらい頂戴しました(^_^;)
着替えをしてから帰ってくる仮装軍団を10:30頃まで観て会場を後にしました。










感動したのはこの人!重たかったろうね~(^-^)

団体参加も良いね~


今回の参加賞は黄色のTシャツとドレッシングとアミノバリュー
Tシャツは色、デザイン共に気に入りました(^O^)
一昨年はピンクだったので恥ずかしくて着られませんでした(+_+)
でも今回はさっそく着て帰りました(^-^)
残念なのがフィニッシャータオル
一昨年のものより質がグンと落ちて薄くてゴワゴワしている(+_+)
コストダウンか…
それでもやっぱり温かいステキな大会でした(^_^)v
来年も参加しま~す(^^)/~~~