何かと劣等感の多い自分ですが最も自信がないのが記憶力(>_<)
そのリハビリにと漢字検定に一昨年からチャレンジしているのが漢字検定
4級からスタートし順調に準2級までいったけど、昨年、5点足りずに2級がアウト!
この一年はすっかりご無沙汰…
読書もできずに悶々としていて思い出したのが漢字検定(^_^;)
漢字検定の学習は全てニンテンドーDSでやってきました(*^O^*)
たまたま、数日前に部屋を掃除していたら、そのDSが出てきたのです。
充電し、本日、40分程頑張りました(^_^)v
先ずは、アイドリングじゃないけど4級からスタート(^-^)
ちなみに4級のレベルは
「中学校在学程度(1322字):小学校学年別漢字配当表のすべての漢字と、その他の常用漢字300字程度を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。」
ですが、ワープロに慣れ親しんだ人にとってはあなどれませんよ。
読みは、一定程度できますが書きが出てきません。
実用性を考え、読み書きが中心にやってみました。
まぁ、読みは当然満点(^_^)v
でも、書きが7割程度(>_<)
「あぁ、そうだったよ!」って感じの漢字が出てこない(+_+)
ちなみに4級はほぼ満点合格でしたから、かなり錆びついているようです(T_T)
脳のリハビリを兼ね、秋ぐらいには2級を取りたいと思っています(^_^)v