うわぁ~
月間200km超え!
が
ついに
途切れてしまいましたあ(>_<)
19日で180km…
まぁ、いつかやってくると思っていました(^_^;)
サボったつもりは無いのですが…
言い訳綴り~
大きな原因の1つは、連続でレースが流れたことでのモチベーションのダウン(+_+)
先月は、どうにか耐えられたのですが、二月目に入って厳しかったぁ(>_<)
大会に出て苦しみもなく気持ちよく走れることの喜び!
大会に出て好タイムが次々に出ることの喜び!
これ等がなくなったら、ただの健康維持(>_<)
もちろん、ジョギングには気分転換の意味合いもあったのですが…
この4月に職場の配置転換がありました(-_-)
これも、良くも悪くも原因の1つになってしまいました(^_^;)
前の職場と比べ、人間関係も含め、環境が良く気分よく働ける!
更に、やりたかった仕事内容!
という職場ですから今回の配置転換は不満どころか、大・大満足(^_^)v
気分転換によるジョギングの意味合いが薄れてしまったのです(^_^;)
前の職場と比べ、人間関係も含め、環境が良く気分よく働ける!
更に、やりたかった仕事内容!
という職場ですから今回の配置転換は不満どころか、大・大満足(^_^)v
気分転換によるジョギングの意味合いが薄れてしまったのです(^_^;)
これはある意味良いことかもしれませんね(^-^)
しかし、相対的に前の職場よりも多忙(>_<)(>_<)
ジョギングに使える時間が確保しづらくなってしまったという負の面もあります(>_<)
慣れれば、ある程度走行距離は増えるでしょうが、
当面は200km超えが珍しいことになりそうな雰囲気(+_+)
当面は200km超えが珍しいことになりそうな雰囲気(+_+)
もともとジョギングは気分転換の趣味なので
「よし、来月は見てろよ~!」
と意気込むつもりはありません(^-^)
「よし、来月は見てろよ~!」
と意気込むつもりはありません(^-^)
意気込んだらせっかくの良い趣味が負担になっちゃう(^_^;)
でも、せっかく習慣化したジョギングです
このまま尻すぼみにだけはならないようにしたいと思っています<(_ _)>
でも、せっかく習慣化したジョギングです
このまま尻すぼみにだけはならないようにしたいと思っています<(_ _)>
最後に
でも、180kmだって、けっこう頑張ったと思いませんか(^^)/~~~
備忘録
2011年04月 19日 180km
2011年03月 22日 214km
2011年02月 18日 229km
2011年01月 22日 261km
2010年12月 19日 234km
2010年11月 21日 257km
2010年10月 27日 208km
2010年09月 26日 230km