お出かけ九州編 1日目 午後編 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

さて、午後の部、始まりま~すo(^o^)o
5つ目は養老SAイメージ 1
ここで味噌カツを食べようと思ったけど、次の多賀SAが良さそうなので、ここでは味噌カツサンドを食べました(^-^)
旨かったよ~ニコニコ
 
6つ目は多賀SA
イメージ 2なんと、ホテルまである(@_@)
正面がホテルの部分
左側が本来のSAの部分
写真に写っていませんが左手前に餃子の王将も別棟でありました(@_@)
イメージ 3予想通り、美味しいモノがたくさんありましたが…
胃がもたれ気味
多賀麺宿といううどん屋で近江牛入りつけ麺うどんをチョイス(^-^)
甘辛のつけ汁に牛バラがどっさり!
お店の人のオススメのラー油を途中で入れるとサッパリしてこれもまた良し(^-^)v
クリスマスプレゼントでガムをいただきましたぁ(^-^)
 
7つ目は大津SA
もうお腹いっぱい(>_<)
琵琶湖の夜景を見ておしまいですm(_ _)m

イメージ 4

残念なのは、ここで地産地消メニューコンテストの審査員特別賞を受賞した「近江牛と近江野菜の蒸し鍋定食」を食べたかったのですがお腹がいっぱいで無理ショック!
 
8つ目は西宮名塩SAイメージ 5
こでも飲食はパス
代わりに、頑張ってくれたコペンくんの食事、給油をしました
今日は自宅から570km走りました!
旅行に出る前に数十km走りましたからリッター15.5km(@_@)
今までで最高の燃費です!
旅行に出かける前に何十kmか走ったので、一般道が2割、高速が8割でした!
お疲れさん
ここで今夜の宿の確保です
直ぐに、30分程の所にあるカプセルホテルが取れました(^-^)
神戸クアハウスイメージ 6
これが当たり(^-^)v
インターネット予約で1000円引きの2700円!
24時間の天然温泉付きでリーズナブル
様々な宿泊形態が選べます
再び神戸に行っても使ってみたいカプセルホテルです
お奨めで~す(^_^)/
 
イメージ 7直ぐに移動してチェックイン
カプセルホテル初体験なもので何かと戸惑ってしまいました(^_^;)
早速、温泉へ
露天は無いけど1000円程度の日帰り温泉レベルの施設で満足(^-^)
お風呂に入ったらお腹が空いてきましたあせる
このホテルにも充実したレストランがあるのですが、敢えて外へ!
歩いて5分、「たこ庵」という小さなお店です
明石に近いので明石焼き定食をチョイス(^-^)イメージ 8
たこ飯+明石焼き+漬け物+たこの塩辛のセットでリーズナブル(^-^)
たこ飯が美味しかったです(^-^)v
帰りに整腸剤を買ってホテルへ(--;)
無料で利用できるPCがロビーと休憩室にそれぞれ1台ずつあって自由に使えました
休憩室も、PCだけでなく広々としていてgood!!
1日目が終わりましたぐぅぐぅ