お出かけ九州編 1日目 午前の部 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

旅の1日目が始まりましたo(^o^)oイメージ 1
 
 
 
 
 
起きられず、予定時刻よりも1時間遅れでスタートあせる
 
旅立ちを富士山もお見送りしてくれました(^_^)/
イメージ 2
中央自動車勝沼ICから高速へ入りました(^-^)
イメージ 3
1つ目のSAは双葉SAですイメージ 4
ここでBー1グランプリに輝いた「鳥モツ煮」を食べました(^-^)
テレビで見たモノとは程遠いけど、それなりに美味しかったです(^-^)
本物はスゴく美味しいんだろうなぁって感じかな(@_@)
でも、懐かしかったです
昔は、よく食べていましたから(^_^;)
 
順調と思いきや謎の渋滞発生ビックリマーク
チェーン規制でタイヤチェックでしたショック!
大丈夫、スタッドレス履いてま~す(^-^)v
間もなく、たいしたことはありませんが雪雪が降ってきましたキラキラ
初見雪ですニコニコ
 
2つ目のSAは諏訪SAです
イメージ 5何と、ここには温泉があるんです(@_@)
レストランが開いてなかったので断念しましたが、さくら肉の煮込み丼を食べる予定でした(>_<)
代わりに、牛すじ黒カレーパンを一つ
 
 
3つ目は駒ヶ岳SAイメージ 6
何とここにはコンビニがありました(@_@)
びっくりしました(^_^;)
ここでは信州名物定番野沢菜漬けおやきを食べました(^-^)
あとコンビニで強強打破を一本購入しましたf(^_^)
 
雪がものすごく降ってきましたあせる
60kmを切る走行速度で30分程走ることになりました(>_<)
 
4つ目のSAは恵那峡SA
イメージ 7ここでしっかりお昼を食べる予定でしたが混んでいてパス
かわりに栗ふくという中に栗とアンが入ったカステラのような饅頭のようなお菓子を購入しました(^-^)
美味しかったで~す(^-^)v