家の電子レンジが新しくなりました~
約3年前に買った電子レンジ(レポートはコチラ)
赤いのがお気に入りだったんですけど、ダイヤルの時間合わせが段々おかしくなってきて、1メモリ10秒だったのが、ちょっと回しただけで1分とか9分とか変な時間が表示されて、自分の合わせたい時間に、なかなか合わなくなってきてたんです
それでも、まぁ、動くし、だましだまし使ってたんです
でも、この電子レンジ、エディオンのカードで買ったので、5年保証が付いてる
やっぱ修理に持っていこうかな~、でもお店に持って行くの面倒くさいなぁ~とか、いろいろ悩んでたのですが、意を決し、修理に持って行く事にしました!
近くのエディオンに壊れた電子レンジを持って行き、修理を頼むと、2週間かかるとの事
そんなに掛かるの~って思いながら、代替えの電子レンジないんですか?と聞いたら、結構新しい貸し出し用の電子レンジを持ってきてくれました
今どき、電子レンジが無かったら生活できませんもんねー
そして、修理に出して2日後…
エディオンから電話があり、もう直ったのかなーと思いきや、新しい電子レンジに交換しますとの事
「お金はかからないんですけど、色が白しかないんです」という事だったけど、新しい電子レンジがタダでもらえるんだったら、全然白でもOK!
思うに、修理する部品が高価で、バラして直すよりも、新しい電子レンジを渡しておいた方が安くつく、みたいなことだったんじゃないのかな?って想像
で、新しく届いた電子レンジがコチラ
5年保証に入ってたお陰で、新しい電子レンジがタダでもらえるなんて~
それも、前のより性能が良くなってる
・時間の表示がバックライトが付いて見やすい
・庫内のライトがLEDになった
・赤外線センサー+インバーターがついて、最適な温度に温める
・自動調理メニューが付いた
ってところが、進化したところかな
時間合わせのダイヤルは、カチカチ感が増して、前より壊れなさそう
しかし、こんなことがあるんですねぇ
前のと同じ、エディオンブランドのe angle(イーアングル)ですけど、値段を見たら、なんと16800円!
やっぱ保証って大事!
今度こそ壊れるなよ~