昨日は、お守りを返しに、三重県の椿大神社(つばきおおかみやしろ)に行ってきました
10時頃に行ったんですけど、もう、正月三ヶ日も終わって、そんなに混んでないだろうと思ってたら、神社に行くまでが大変だった
去年とか、そんなに渋滞してた記憶がないんだけど、ちょっと遠くの駐車場(椿大神社の無料駐車場は結構多い)に停めて、徒歩で神社まで行きました
ちょっと遠い駐車場と言っても、10分も掛からないと思います
ちなみに、神社に一番近い駐車場はこんな感じ
ほぼ動かず

これ、帰りに撮ったんですけど、どこまで続いてるのか気になったので、最後尾まで車で行ったら、新名神の鈴鹿PAの入口付近まで続いてた

ナビで調べたら3キロ弱もある
最後尾にいた人が、神社まで行くのに何時間掛かるんだろ?って、ふと思う…
駐車場に車を停めたとしても、境内が凄いことになってるし
鳥居をくぐってから、ずーっと行列
ここも、最後尾から拝殿まで来るのに、何十分掛かるのか…
俺的には、こういうのには並ばず、ちょっと横とか、本殿が見えるとことか、正面からじゃなくても、俺は全然いいと思って手を合わせてます(自己流かも知れませんけど)
そして後日、またここに来て、改めて参拝する…って事をやってます
椿大神社は、定期的でもないけど、最近行ってないなーって時に何回も行ってるので、いろんな所に駐車場があること知っていたのが、今回役にたちましたね😊