バースデー京都の旅 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

10月が誕生月な俺

 

毎年10月になると、大好きな京都に行ってまして(ここ何年かは行けてませんでしたけど)、今年は8日に京都へ行ってきました

 

ある程度の予定は立てていきますけど、その場で行きたいとこや食べたいものを食べてくるという旅

 

最初は、神社巡りをしてきまして、こんな鳥居がある所や、

 

 

こんな小高い山に登ってきたりしてきました

 

 

神社のレポートは、また後日…っていうか、かなり溜まってるんで、早く更新しないとあせる

 

 

その後は、街中をブラブラして食べ歩き

 

まず、買っておきたい団子がありまして、それが果朋(かほう)というお店

 

このお店を何で知ったかは忘れちゃいましたけど、オシャレな和菓子が売ってるお店

 

 

めっちゃオシャレで、かなり入りづらい汗

 

中に入ると、これまたオシャレで、高級感ある内装でした

 

で、買ってきたのが、瓶に入っているみたらし団子

 

 

めっちゃオシャレじゃない?

 

で、団子の上にきなこが乗ってるんで、

 

 

団子を引き出すと、

 


 

きなこがボロボロにこぼれてきます汗

 

 

で、引き抜いた団子がコレ

 

 

あれ?団子が1個足りない…と思ったら、瓶の中にくっ付いてましたチュー

 

まぁ、味は美味しいけど、かなり食べづらいお団子ですね

 

 

次に、錦市場に向かいブラブラ

 

最初に目についたのが、スヌーピー茶屋

 

 

こちらで、生どら焼きを食べました

 

 

いろいろ種類がありますけど、頼んだのは白桃のどら焼き

 

 

スヌーピーの焼き印が押してある音譜

 

思ってたより、白桃が少なかった気もするけど、あんことホイップクリームが美味しくてペロリでした

 

 

次に食べたのが、寺子屋本舗のぬれおかき

 

 

っていうか、お団子食べにきたのに売ってないガーン

 

おせんべいは前から売ってましたけど、おせんべい専門店になっちゃったみたい

 

昔は、こんなオシャレなお団子売ってたのにー

 

 

お店の写真を撮ってたら、素通りしたお姉さんが「あれ?お団子は?」とつぶやいてました

 

まぁ、せっかく来たんで、ぬれおかきを食べてみることに

 

 

いろいろ種類がありますけど、食べたのは明太マヨ

 

 

明太マヨの味がして美味しい…けど、実はぬれせんべいがあんまり好きじゃないもんで、まぁ次はないかな~って感じです
 

 

次は、山庄

 

 

こちらでは、子持ちヤリイカを食べました

 

 

実はイカが大好きドキドキ

 

イカ部分は美味しかったんですけど、中の子持ち部分が、ちょっと半生で、うーんちょっと…って感じ

 

俺、半生とか生ものが苦手汗

 

 

次に、平野

 

 

だし巻きや総菜が売ってるお店

 

食べてきたのは、だし巻きバーガー

 

 

だし巻きがめちゃくちゃ美味しそうだったんで食べてみましたけど、うまー!

 

ただ、だし巻きとパンの大きさが合ってないんで、最後の方はパンだけ食べてる感じになっちゃいますダウンダウン

 

 

次は、カリカリ博士

 

 

 

激安のたこ焼きが食べれるお店

 

 

たこ焼き6個で230円とか、安すぎでしょ!

 

普通に美味しいたこ焼きですアップアップ

 

 

この辺でお腹がいっぱいになってきたので、食べ歩きを止めて、錦天満宮へ

 

 

お店に突き刺さった鳥居

 

 

ここは、いつ来ても賑わってますねぇ

 

 

そして、鴨川を渡り、

 

 

八坂神社へ

 

 

ここも、いつ来ても人でいっぱいです

 

でも、いつもより屋台が少なかったですね

 

そんな屋台で食べたのが、はしまき

 

 

かなりお腹いっぱいだったんですけど、食べちゃいました爆  笑

 

でもなんか、前よりサイズが小さくなってない?気のせいかな?

 

味も、前ほどの美味しさがなかったような…

 

 

そして、京都駅へ行き、

 

 

いつも伊勢丹の地下で買ってくるわらび餅を買って、旅が終了

 

 

黒糖わらび餅、めっちゃ美味しいキラキラ

 

 

久々に、京都を旅しましたけど、やっぱ京都はイイね!

 

数えた事ないけど、20回以上は来てるような気がする

 

また、紅葉の時季になったら来ようかな~照れ