今日は、愛車CR-Vの12ヵ月点検に行ってきました
CR-V買って、1年経つんですねぇ…早い!
走行距離が約7000キロしか走ってないんで、特に交換する部品もなく、オイルとエレメント交換のみ
という事で、1年乗って、良いところ・悪いところなんかを書いてみようかと思います
まず燃費
メーター表示で、約20km/l
前に乗ってたヴェゼルよりいいですね
ガソリンタンク容量が57リットル入るので、満タンにすると1000キロ以上走れる
CR-Vの一番気に入ってるのが、やっぱりデザイン!
ホンダ車の中で、一番カッコいいと思う
街中で、あんまり見かけないのも嬉しい!(^^)!
全幅が1855mmという、かなり幅広の車ですけど、慣れると、全然大きさが気にならない
むしろ、これくらい大きい車じゃないと!って感じになります
インテリアでは、センターコンソールが広いのがいい
いろいろな物が置ける('ω')ノ
シフトがボタン式になり、インパネから飛び出してる形になってるので、センターコンソールが広くなってる
で、このシフトボタン
最初は使いづらかったけど、慣れると使いやすいですねー
もう、ゲート式のシフトには戻れない…
ラッゲジスペースも広い!
他の車を見ると、狭っ!って思っちゃう
最初は、別に要らないかも~って思ってたステアリングヒーター
使ってみると、すごくいいですね
この時季、大活躍してます
今や、当たり前の装備になりつつある、ブラインドスポットモニター
左右後方に車が来ると、ドアミラーの端に車マークがピカピカ光る装備
これがないと、車線変更が怖くなってくる
ちょっと気になる悪いとこ
ステアリングの下が、ピアノブラックで塗装されてるんですけど、運転してると自分の顔が映って気になるんですよね
って事で、こんなの付けました
社外品の木目調の隠しパネル
形がピッタリなので、全然違和感がない
ドアやダッシュボード付近にミシンが縫ってあるように見えるんですけど、
これ、ダミーなんですよね
最初は気になってたんだけど、今は全然気にならなくなりました
ちょっと前のホンダセンシングなので、カメラとレーダーを使って前車や車線を捉えてるんですけど、時々、レーダーが汚れて認識できません、ってメッセージが出て、ホンダセンシングが全て使えなくなる時がある
ホンダマークの下からレーダーを出してると思うんですけど、そこまで汚れてなくてもNGになる事がありました
普通に乗ってて、雪も降ってないのに使えなくなると、雪国に住んでる人はどうなんだろ?って思う
よく、批判されるナビ
7インチという大きさは、俺は全然気にならない
モニターの大きさというより、周りのパネルが大きいので、モニターの大きさと合ってないかなーというとこだけ気になる感じ
ナビは、機能の方がちょっと…というのがある
ある地点を経由して、目的地を設定して走り出すと、到着予定時間が、経由地じゃなく、目的地しか表示されない
なので、経由地に何時ごろ着くのかがわからない
目的地より、経由地が先に着くんで、経由地までの時間を表示してもらいたい
ヴェゼルは、目的地じゃなく、経由地までの到着時間が表示されてたので、ここはかなり不便
あと、一番気になるというか、かなり不満なのがワイパー
オートワイパーは、やっぱり不便
自分の感覚と全然合ってない
俺的には、ちょっとでも雨が降ってくると動いてほしいのに、少雨だと全然動かない
かと思えば、そこまで降ってなくても、一番早いスピードで作動したり、えっ?って思う時が多々ある
ネットで、オート式を普通の間欠式に出来るというのを見て、ディーラーに行って仕様を変えてもらおうと思ったら、このCR-Vはできないらしい
オートハイビームもイマイチ使えない装備
この装備いります?
こんなのにコストをかけるんだったら、もうちょっと安くするとか…
前に車がいるのに、ハイビームになったりロービームになったり、前の車からしたら、煽られてるように感じてるだろうな~って事が多々あって、この装備はオフにしました
ワイパーも、オート機能をオフにできるようにしてほしい
実は先日、縁石に乗り上げちゃいまして、タイヤとホイールを傷つけちゃったんですけど、ホイールは変形とかしてなかったんでよかったんだけど、タイヤはサイドに傷がついて、ゴムがちょっとめくれちゃったんです
早く交換しないと、バーストしたりするような気がしてたんで、1本だけタイヤを交換してもらいました
タイヤはネットで買ったんですけど、これが間違いだった…
タイヤサイズは何度も確認して、ブランドも確認した…ハズだったんだけど、純正と違うタイヤを買っちゃってた
純正のタイヤは、ダンロップのスポーツマックス050というタイヤで、
俺が買ったのが、スポーツマックス050+というタイヤ
スポーツマックスの050という所までは確認してたのに、まさか050の後に『+』が付いてる方を買っちゃってた
そこまで気付かなかったよぉ~
+が付くのと付かないので、パターンも違うし、INサイドとOUTサイドもあって(050には無い)、全然違うタイヤになってる
残りの3本も050+に変えようかと思ったけど、純正の050がほとんど減ってもないし、「全て減ってから4本変えたらいいんじゃないですか?」と言われ、そうかもなーと思って、1本だけ違うタイヤになっちゃいました
パッと見、そんなに変わってるようにも見えないし、ハンドルがぶれるとか、傾くとかもなかったんで、まっ、いっか~
ネットで見ると、1本だけ変えるのはよくないみたいな事が書いてありましたけど、ディーラーの人が「1本だけ変えるのは危ないです」とか言ってなかったんで、大丈夫でしょう(*'ω'*)
本当は、4本変えた方がいいんでしょうけどね
2リッターのe:HEVは、力強いし、静かだし、全然不満がないシステム
こういう車に乗っちゃうと、ガソリンエンジンとか、もう乗れないと思う
最高に素晴らしいこの車、これからも長く乗っていきたいですね